2012/07/07(土)本領発揮?

今日は雨でした.すごい勢いの雨が時折やってきて,横殴りでした.
鳩が電線(というか光ファイバーのケーブルですが)に
留まって雨に打たれていました.何だかかっこよく見えました,鳩なのに.
IMGP0389.JPG


いずれも玄関の軒下にある花たち.
IMGP0382.JPG


IMGP0386.JPG


雨が小降りになって日が差してきたと思ったら,虹が出現しました!
すごく濃くて見事な虹.西日で太陽が比較的低い位置にあったからでしょう.主虹の外側に副虹も見えます.
さらには過剰虹(主虹の内側に光の干渉で見える薄い虹,らしい.Wikipediaによる)も見えました.
IMGP0471_e.JPG


子供が虹へ目を輝かせて向かいます.保護者同伴で.
IMGP0466.JPG


雨粒が太陽光で光ってきれいでした.しかし,上手く撮れてません.
IMGP0442.JPG


これは割と良く水滴にピントが合っていると思います.
IMGP0452.JPG


虹の写真以降は小雨が降る中傘を差さずに撮りました.
K-30は防塵防滴,つけていたレンズは簡易防滴なのであまり気兼ねなく撮影できました.
これぞ本領発揮といえるでしょう.昨日の不調は嘘のようです.

ちなみに,虹の写真は測光が適切でなかったため,露出アンダーに撮れてしまいました.
それをK-30内蔵の画像処理機能(デジタルフィルターのベースメイク)を活用して明るめに補正しています.
何だかパソコンでGIMPを使って調整するよりも上手くできる感じです.処理も速いしいろいろ感心させられます.

2012/07/06(金)K-30を使っていたら……

一脚をいただいたので,それを使ってK-30で試し撮りしていました.
そうしたら,カメラからすごい音(キュイーン,ギュイーン?何か変な音がしたというくらいしか覚えていないです…)がして次のような写真が撮れました.
IMGP0328.JPG


そんな音が出てきそうなのはSR(手ぶれ補正機構)だろうか(少なくともカメラ本体の方から聞こえてきた).
気を取り直してもう一枚撮ったら,
IMGP0329.JPG


また同じ音がしてブレブレな写真でした.
そして,この写真を撮った直後にカメラのシステムがフリーズし,
電源スイッチをオフにしても液晶の電源が入ったままという状態に陥りました.かなり焦る!
仕方ないので電池を抜いて電源を落とし,再投入.
すると正常動作に戻りました.
IMGP0336.JPG


この現象が生じたのは一脚使用でやや仰角方向,電池は切れかけのeneloopです(撮影の設定はJPEGの情報を参照ください.).
なるべく同じ条件で再撮影しましたが再現はしませんでした(しない方がいいですが!).
予約して買ったので,こういうことに出くわす可能性が高いのは理解の上です.

失敗した写真を撮ったときも,なるべく水平になるように撮っていましたが,撮れた画像はSRの限界まで素子が回転しているよう.
もし,電子水準器がおかしくなっていたらどうしよう」,と思ったので確認してみました.大丈夫そうです.
IMGP0366.JPG


現状は直ったのだから問題ないですね.
再発したり,使っていてどうしてもおかしい点が出てきたらメーカーへ問い合わせてみようと思います.