たくさん写真を撮って,選んだもののそんなに減らなかったので,結局大量に載せました…….
ロードに時間がかかった場合,すみません.この記事に載せたサムネイルの画像だけで2MBくらいあるようです.
最初は桜の花を撮ろう撮ろうと思っていたのですが,
そこまで桜に執着しなくてもいいかなと思い,他の写真も撮り始めました.
単なるポタリングになった感じです.
さくら市鬼怒川河川公園の遠景.屋台も出ていてお花見の人で大変賑わっていました.

さくら市ミュージアムの正面の桜.

場所が変わってさくら市内,狹間田の将軍桜.咲き始めでした.今週の中頃以降が見頃な印象.

ナズナがたくさん咲いている場所が.しみじみと撮ったことがないなと思ったので,数枚撮影.

一緒にホトケノザやオオイヌノフグリも咲いてました.

服にテントウムシが.良い日和であることを再認識.

アブラナ.他にもたくさん咲いているところがあったんですけど,何故か撮影したのはこれだけ.

展望台を見つける.人もいないし登ってみました.
人のたくさんいるところは苦手なもので,これは重要なポイントです.


宇都宮方面を見ているはずです.見晴らしは確かに良い.
しかし何もない…….季節によっては違うんでしょうか.


展望台横の桜の花を見下ろして撮影.花の付き方は真上から見るとこうなっとるんですね.

レンズを望遠ズームに換え,月並みなアングルから.


同じ花を2枚.撮影条件が違うが,どちらが実際に見た色に近いか….
足して2で割るとちょうど良さそうな気がします…….


高根沢町の妙福寺の入り口のしだれ桜.中には入りませんでした.

道端に咲いていた名称不明の花.植えられているような自生しているような…….

オオイヌノフグリ.

名前は……なんだっけ….

名前は……なんだっけ…….

土曜日の写真です.珍しく雨の日に傘を差して外出しました.
横殴りの雨の中,根性でK-rを持って花の写真を撮りました.
今日も写真を撮ったので一緒に掲載しようと思ったのですが,長くなるので分けて載せます.
しだれ桜と思われます.


桃の花



珍しく早めに家に帰れたので,自転車で星の写真を撮りに.
夜道の自転車というのはやはり気持ちいいです.
来たのは鬼怒川の土手.ここならば少なくとも電線はありません.
またオリオン座.芸がないが見える星は少ないのでこれになるわけですが…….
近くの住宅地や街灯の明かりはなくなったものの,光害で明るいです.

橋と金星(ですよね?)と羽黒山.一応星景写真か?
やはり地表付近は明るいです.

オリオンと金星.これも空が明るすぎました.

南の方を向くとこんな感じ.関東平野は明るいですね.

今日,冬用タイヤからノーマルタイヤに履き替えました.
これからは流石に雪は積もらないだろうと.
相変わらずぎこちない手際で,自分でもあきれます.父にもあきれられていました.
とりあえず,1時間弱くらいで終わって,その後は昼食へ.某所で焼き肉定食を食べました.
お昼を食べてから花の写真を撮りました.
去年の今頃の日記にも同じような写真が載っていると思いますが,
日記なので特に内容が重複しても気にしないことにします.
ニリンソウ.

カタクリ.


遠くに見えるのは高原山.


シュンラン(春蘭).地味に横の蜘蛛の巣の色がきれいです.

キクザキイチゲ?

梅の花の写真を撮った後に,ヨドバシへ買い物するのに出かけました.
もちろん自転車で行ったので,道草をしました.
ホトケノザっぽい花がたくさん咲いていたので,撮ってみました.
ちなみに,ホトケノザという名前ですが,春の七草ではないそうです(Wikipediaによると).
コオニタビラコが七草なんだそうです.へぇ…….


月が下のように満月に近い状態なのに,星の写真を撮ろうと目論みました.
目標はオリオン大星雲です.

最初に撮ったのがこれ.電線が邪魔してくれました.

オリオン座の中心の3つの星を撮ったのが次.見事に電線と平行に!
300mmでしかも仰角が小さいので,かなり流れているのがわかります.あと,三脚も揺れた模様.

場所を少し変えてもう一度.結局掲載した写真のすべてに電線が…….

まさか,月明かり+光害(地表に近い角度なので特にひどい)でも撮れる(撮れた内に入るのか?)とは思いませんでした.
これから,月の出・月の入りが夜からずれていくはずなので,もっと暗い条件で試せます.
今回までは家の庭でしたが,今度は近場のもう少し暗い場所で撮るつもりです.
O-GPS1を取り付けて撮影した写真データには正確な緯度経度が記録されます.
このWeb日記やGoogle+,Twitterなどで写真をアップロードしたとき,この位置情報を消しておかないと場合によっては大変です.
自宅で撮影した場合,家がバレます.
今までの夜空の写真の撮影はみな自宅で撮影したものですので,情報は消しています.
GIMPで開き,再保存するときEXIF情報なしを指定して消していました.
ただし,これだと数がある場合特に面倒なので,imagemagickを使って消せないか調べることに.
結果からいうと,convertコマンドで,-thumbnailオプション( -resize と併用),
- stripオプション,profileオプションのいずれかを使うと消せるようです.
最後のprofileオプションはGPS情報だけを消せる可能性がありますが,
他はすべての撮影情報(EXIF情報)を画像から削除するようです.
今度からバッチファイルなりプログラムなりを組んで一括変更するようにしたいです.