2011/07/29(金)ハスの花とギンヤンマ
ハスの花とギンヤンマ
表題の通りの写真を掲載します.茨城県古河市の古河総合公園で,7月24日に撮影したものです.
池をハスが埋め尽くしている感じです.このハスは古代ハスというのもので,
数千年前の種が発芽したものだそうです.発芽した方も試した方もすごいですよね.

結構終わった花もあります.何だか蓮根を連想させる形状のような.


続いてギンヤンマです.家の方では見掛けないので,結構頑張って撮りました.
止まらないで,しばらく飛び続けていたのでかなり待ったのですよ.

腹の水色の色合いがきれいで良い!

こちらはシオカラトンボ.これも自宅近くにはあまりいないので撮ってみました.

2011/07/25(月)煉瓦窯
2011/07/24(日)ひまわり
ひまわり
今日は写真を撮りに出かけたので,数回に分けて日記に書こうと思います(こう書いた時点で日記ではないですね.)…….今回は野木町のヒマワリの写真です.やはりヒマワリの花を見ると夏を実感できます.
改めて思ったのですが,ヒマワリも品種によってだいぶ違いがあるのですね.立て続けにみると特に感じました.


下のヒマワリが一番多く植えられています.

なるべく全景が写るように.出店も少しありますし,
それなりの範囲にヒマワリが植わっていました.

展望台(というほど大層なものでもない,地上高1.5m位のやぐら)の上から.
少しだけ見下ろせるので,少しだけ

惜しむらくは,青空が微妙であったこと.青い空に入道雲が浮かんでいれば完璧だったんですが.

2011/07/22(金)夏時間
5:30起きで就寝は0時を過ぎるから,結構しんどい一週間でした.
明日明後日はもう少し睡眠時間を確保したいものです.
今週は涼しくて助かりました.むしろ寒いと感じる日もありましたし.
すぐに暑さは戻ってきそうなので,一度涼しさになれたことでさらに疲れそうな予感がします.
今日も短いですね…….
2011/07/20(水)連休中のこと
福島へ
大学に用事があったので,日曜月曜と福島へ行ってきました.お会いした方々には感謝するばかりです.
帰り道にお土産を買ってきました.福島県産の桃です.
うちの人に買ってくるように言われたもので.
私も少しいただきました.やはりうまいです.

