2013/07/20(土)八方ヶ原 山の駅

八方ヶ原へドライブに行ってきました.
山道の運転は初めてでしたが割と面白かったです.カーブを攻めたくなりますね.
登り切ったところに山の駅というものがあります.そこで休憩をしました.
その際の写真を数枚.

IMGP6540.JPG

結構いい天気でした.この日は家の周辺は暑かったのですが,この山の駅はなかなか涼しく爽やかでした.

IMGP6542.JPG

トンボが多く飛んでいました(留まっている写真だが).暑さを避けて高原で夏を過ごす種類だと思います.

IMGP6543.JPG

遊歩道は時間の関係で行けませんでしたが看板だけ撮ってきました.通行止めの区間がかなりあるらしい.

IMGP6544.JPG

駐車場の緑地帯にネジバナが咲いていました.やはり涼しいんですね.

2013/07/14(日)烏山線車両ほか

8月になってから更新していますが,7月の出来事を整理しておきたいと思います.
7月中に用事があって福島へ行ってきました.
用事を手早く済ませて寄り道もせずに帰ってきたため,結果的に鉄道がらみしか撮るものがなかったです.
しかも,宇都宮駅でしか写真撮ってない…….

IMGP6487.JPG

行きの新幹線ホームから.上りのE3系1000番台つばさとE2系の連結した列車.

IMGP6492.JPG

新幹線のホームは列車がいなくても写真に撮りたくなります.
技術の結晶というか,毎回すごいなあ,と感心してみてしまうわけです.

IMGP6495.JPG

標準軌のレール.やはり固定方法やレール太さが在来線とは違いますね.

いきなり帰りの在来線のホームになります.
このときは待ち時間がかなりあったのでご飯+写真撮影で時間をつぶしたのでした.

IMGP6498.JPG

タイトルになっている烏山線の車両.キハ40系という気動車(ディーゼルカー)で,かなり古いです(私より年上です).
烏山線の車両は各車両に七福神の異なったイラストが施されていて,このときは2編成で計4両,つまり4柱のイラストを見られました.

IMGP6503.JPG

布袋(ほてい).

IMGP6506.JPG

毘沙門天(びしゃもんてん).

IMGP6517.JPG

寿老人(じゅろうじん).

IMGP6519.JPG

恵比寿(えびす).

IMGP6518.JPG

駅が(宝積寺を除いて)7つなので七福神が割り当てられているようですね.
使っている車両は8両で1両には七福神すべてが描かれているそうです.
大黒天,福禄寿,弁才天(弁才天)も見かけたら撮ろう.そしてコンプリートを!

IMGP6515.JPG

ホームに停車していた列車の前後から.

IMGP6520.JPG


IMGP6516.JPG

開業90周年だそうです.

2013/06/15(土)幸手 あじさいまつり

祖父のお見舞いの寄り道で,幸手のあじさいまつりというものに行ってきました.
いろいろな種類のアジサイが咲いていました!
だがしかし,空梅雨のせいか元気がないものが多かったです.
梅雨らしい天気がいいなとこういうときだけ思うのでした.

IMGP6379.JPG

上手くボケましたかね?

IMGP6365.JPG

オーソドックスなアジサイ.

IMGP6367.JPG


IMGP6384.JPG

変わった形のアジサイ.

IMGP6386.JPG

斜面が白いアジサイに埋め尽くされて.駐車場のすぐ目の前です.

IMGP6387.JPG

2013/06/09(日)天の川を見る(戦場ヶ原)

弟の友人に誘われ,急遽奥日光戦場ヶ原で星の写真を撮ることになりました.
星の写真を撮るためだけに遠出(といっても県内ですが)するのは今回が初めてです.
天候に恵まれ,一晩中雲一つない快晴.大変良い条件で撮影できました.
肉眼で天の川が見えました!
たぶん人生で初めてだと思います(ただし写真のようにはっきり見えたわけではない).

とはいえ,撮影者の技能も機材も残念ですので,写真の出来はお察しください…….
なお,掲載の画像はRaw現像の際にいろいろ処理しているので,実際の写りとは異なります.
ご注意ください(明るさの調整や,ノイズ除去,色の補正,画像の合成などは天体撮影の常套手段のようです).

IMGP6297.jpg

天の川がよく見えます.今回はこんな写真を撮れただけでもう満足です.
K-30で18mm,ISO6400,F4.0,30sec.

IMGP6261.jpg

木々が明るいのは撮影中に車がライトを点けて通ったからです.
28mm,ISO6400,F4.0,30sec.

IMGP6278.jpg

男体山の上に広がる天の川.
本当はもう少し早い時間に来るか広角レンズを使うかして横構図で撮りたかったです.
この撮影ポイントを見つけるのがもう少し早ければ!
18mm,ISO3200,F4.0,30sec.

IMGP6281.jpg

電柱.18mm,ISO3200,F4.0,30sec.

IMGP6288.jpg

18mm,ISO3200,F4.0,30sec.

IMGP6316.jpg

北の空.天体が北極星付近を軸に回転して見えることを確認できますね.
18mm,ISO1600,F4.0,957sec.

IMGP6319.jpg

18mm,ISO1600,F4.5,298sec.
夏の大三角.この写真は弟の友人が彼の赤道儀に私のK-30を取り付けて撮影したものです.
よって私が撮ったわけではありません.掲載の許可を得たので載せていただきます.
現像は私がしたのでその分悪くなってるかもしれませんが,良く写っています.流石です!

IMGP6327.jpg

18mm,ISO1600,F4.5,297sec.こちらも彼の撮影.

IMGP6238.jpg

周囲の様子.天体観測の機材が砲列のごとく並んでいました.いつもよりも多かったそうです.


今回は反省点もいくつか.

まず,軽装で出かけてしまったことが一番問題でした.6月ですが霜が降りてました!
そんな中震えながら外にいたものですから,この日記を書いている時点で風邪気味です……….
防寒装備は季節に関わらず用意しておくと良いですね.

関連して,レンズやカメラ本体,ノートパソコンの結露も問題になりました.
特にレンズが曇ってしまったのは問題でした.
星景写真以外でも役に立つと思うので,レンズヒーターを近々調達しようと思います.

というわけで,荷物は確実に増える傾向.
今回は乗用車1台に3人+荷物という体制でしたが,今度やるなら車2台に分乗するようにしたいと思いました.

とにかく,今回は天の川を見ることが出来てとても満足でした.
誘っていただいて本当にありがたかったです.