2010/07/06(火)作図

そこはかとなくinkscapeと花子を使って学生実験の資料の図を作図しました.
出来としてはいいのではないかと思います.
ヤングの干渉実験の図です.

ヤングの干渉実験.jpg

今日も雨か

黒磯~白石間で運転見合わせ(2010年7月6日23時26分現在).かなり降っているようですね.
けど,今日はカッパと傘があるから大丈夫ですね.たぶん.
早く帰るぞ!

2010/07/05(月)洗濯物と雨

珍しく6時前に起きた私は夜に洗濯した衣類を外に干して,弁当を作って出かけた.
そのせいだろう.昼間から土砂降りに見舞われた.
気がついたときにはすでに遅く.もうあきらめてずっと研究室にいた.
深夜も1時を回って,先輩と帰路についたら,また土砂降りだった.
傘はなし.カッパもなし.先輩の傘の下に途中までお世話になっていたが,
別れた後はひたすらに自転車をこいだ.着ている服もずぶ濡れ,洗濯物もずぶ濡れ.
なんて今日はついていない日なんだろう,と思って部屋にあがった.

予想していなかったことに,洗濯物はほぼ乾いていた.
風がなかったことが幸いして,二階のベランダが雨を防いでくれたらしかった.
少しだけ救われた気がしつつ,フトンにもぐろうと思います.

2010/07/04(日)涼しくなってから買い物

掃除と洗濯

たくさん洗濯をす

薄曇りだったのをいいことに,たまっていた洗濯物を消化しました.
途中から日が差したので,タオルとかがよく乾いてぱりぱりで気持ちよさそう(柔軟剤は使わない人なのです).

部屋の掃除をす

一緒に部屋の片付けをしました.惨状はだいぶマシに.
とりあえず,人が来ても,散らかってるが許容,レベルまで戻れたと思いたいです.

USBのサウンドカード

片付けをしていたらそんなものを見つけました.試しにLinuxマシンにマウント.
なんと音が出た!大昔に試したときは何にもできなかったのに.というわけでサーバの音質が少しだけ向上.

涼しくなってから買い物に出かける

今日は少し晴れましたが,相変わらず湿度が高く,暑かったので夕方になってから買い物に出かけました.
これからの季節,ますます日中に買い物に出かけることが少なくなりそうです.
今日は安達ではなく,南福島方面へ買い物に行きました.
行きに関しては汗をかく要因が少ないと思ったのと,日用品はこちらの方がそろえやすいからというのが理由です.

新しい道

最近(今年に入って?),南福島駅の近くのダイユーエイトとヨークベニマルのある通りが拡張されて
東北線と新幹線を立体交差で通り抜け,福島西道路に接続されました.
今までも何度か利用しているんですけど,今日は西道路との交差点まで意味もなく行ってみました.
その交差点まで,ずっと片側二車線.歩道も車が通れそう.福島って道路広いです…….

道草と買い物と

ケーズデンキに寄り道して,一眼レフデジカメの展示品のファインダーをのぞいて,パシャパシャやってみたり,
やすいパソコン見たりとさんざん焦らして出てきました.嫌な客ですね.
その後,ホームセンターとスーパーで買い物をして帰りました.
ホームセンターでは作業用の手袋と洗剤を.
スーパーでは一人だと食べないのに,ポテチやら飲み物やらを買ってみたり.
備えあれば憂いなしってことにしておきます.

2010/07/03(土)悩み事

この日記ではあまり書かないものですが,最近の悩み事を書いてみようかと思います.

人間関係

一番の問題はこれ.最近大学に来られなくなったっていう人が身近に複数名いて悩んでいます.
どうしたら,また来てもらえるようになるのだろうかと,いろいろ考えているんですが,いい案が浮かびません.
とにかく,連絡を根気強く取るしかないのではないかと思って,実行しているんですが,そろそろ私の心が折れてきそうです…….
本当に心配しているんですが,どうすればこの気持ちが伝わるものか…….
人と接するというのは難しい.だけど,だからといって拒絶するものではないし,できないもの.
だから,一番大きな問題です.

結露

ある場所で,結露が起こってしまっていて頭を悩ませています.
分析装置を置く予定の場所というのがかなり深刻です.研究に直結…….はあ……….

パソコン

これはある意味一番どうでも良い問題です.

測定系編

測定用のWindowsマシンが不調であることに端を発した諸問題です.はい.
予想以上に時間が掛かってるのがマズイです.
別の実験と平行してやっていたとはいえ,まだ完了していないというのが…….
くそう,みんなルータが悪い!

ウィルス対策ソフト編

更新を促されました,ノートン先生に.どうしよう.あまり対策したくないような……..

2010/07/02(金)ルーティングが原因でした….

すみません,すごく初歩でした

ルーティングで,IPアドレスの衝突が起こっていたことが原因だったようです.
研究室で使っているのは,WZR-AGL300NHというルータです.今までは設定で,
  • 192.168.11.2から64台をDHCPで割り当て
    • その範囲内の192.168.11.○を「除外IPアドレス」として,
  • サーバ機側で192.168.11.○を自分のNICのIPアドレスに指定する
という手順を踏んで,実質的な固定IPを実現したつもりでした.
ですが,実はルータ側の設定が反映されず,192.168.11.○もDHCPで動的に割り振られていたようです.
気がついたのは,サーバ機の電源を落としたときに,
そのサーバ上のページにアクセスを試みたら,404エラーが返されたときのこと.
つまり,sshやwebアクセスが拒否されたときは,別のPCにアクセスしていたわけです.
このときまで全く気がつきませんでした….

現時点では,192.168.11.○から,192.168.11.66よりも後のIPアドレスをサーバ機で設定して,
ルータの設定は特にしない,という方法で安定して繋がってます.とにかく,問題が解決して良かったです.

Linux上でGPIBインターフェースの使用

そのサーバマシンに,ラトックシステム製REX-USB220のLinux用ドライバをインストールしました.
推奨環境は古めのFedoraでしたが,根性でDebian Lennyへインストール完了です.
今日,テストプログラムを試して,動けば完璧.動かなければもう少しチャレンジです.

It's All Text!

It's All Text! これはFireFoxのアドオンです.
なんとweb上の編集フォームで自分の使い慣れたテキストエディタを利用できます!
早速,vimで日記を書いている私.素晴らしい!!作者に感謝するばかりです.ありがたや.