2010/06/08(火)試験的にmixiの日記を外部ブログに設定 未分類import この日記をそこはかとなくmixiから見られるように設定しました. この日記システムに使っているadiaryというプログラムは,比較的高速なので見る人のストレスになるようなこともないでしょう. 日記の内容はmixiのものとほとんど変わりありません.個人情報に関する内容もそんなにないはずです. mixiがらみの方,どうぞよろしくお願いします. このページの訪問者が増えることを願います…….
2010/06/07(月)始発で 未分類import 始発で 栃木から福島へ戻って参りました.流石に乗ったばかりは下の写真のようにガラガラでした. 研究室に着いたのが先ほど8時半頃.鈍行でも接続が良いと意外と速いですね. この町にも知らない景色が増えていった 昨日,用事が終わって自転車に乗ってきたんですが,驚きました. 河原の道がきれいに舗装されていたりとか,新しい道やお店が出来ていたりとかで. 町は変わっていくものですね.写真はその河原です.
2010/06/04(金)雨男? 未分類import 液晶画面,死ぬ ノートパソコンの液晶画面に予期せず水がかかってしまい,一時的に画面が映らなくなりました. 素早く電源を落とし,簡単な分解清掃をして復旧. 配線に水がのってしまい,ショートしたのが原因の模様です. それにしても冷や汗ものでした.買って1年,それもこの忙しい時期にお釈迦になってしまったら,と思うとぞっとします. 水には気をつけないとですね. 雨男? 最近,学外で何か用事があって出かけていると雨に降られます. 今日も学外に出ていたら雨に降られました.雷まで鳴る土砂降り. それでバス停まで向かって,さらに待つ羽目になったのですからさあ大変. 傘を差していたのに服が,ズボンがずぶ濡れです. 気を取り直して やっと乗れたバスの中でホッとして,電気屋さんで テレビ用の分配機とケーブルを購入してきました. これで,BSを2チャンネル同時に視聴できるようになるはずです.部屋に戻ったら試してみます. 音が遅れて聞こえてくるぞ 録画したファイルを見ていたら,口が動いた数瞬後に人の声が聞こえ始めます. しかも,トラッドジャパン(英語の番組)で. ほかのファイルは正常なのに,なぜこれだけ失敗したんでしょうか.謎です.
2010/06/02(水)WOLもできました 未分類import というわけで,必要なときだけシステムを起動して,実行する環境がだいたい整いました. 設定等については,こちらにまとめたので必要ならば参照してください.
2010/06/02(水)EPGで録画できました 未分類import EPGで録画できるようになりました. しかも,カードを装着しているWindowsマシンが起動していれば, 遠隔地から録画予約がブラウザ経由できるという素晴らしい仕様です. ブラウザで番組表を閲覧して,見たい番組を選択するだけで録画予約が出来るって,どれだけサイバーなんだ! Wake on LANと併用してやれば,好きなときに録画予約ができるわけですね. 今度はWake on LANの設定をしなきゃいけませんね.