2012/05/05(土)Blu-rayドライブとWindows7

実は一昨日の3日,ヨドバシカメラに行きまして,いろいろものを買ってしまいました.
Blu-rayドライブとWindows 7 Professional 64bitのDSP版が主です.
Blu-rayドライブはパイオニアのBDR-207MBK.
これはバルク品で,リテール品のBDR-207JBKよりも少しだけ安いです.
一応ソフトもついているので,特に買い足すor調べ物する必要もなくBlu-ray視聴まで使えるはずです(Windowsなら).
何故今頃,Windows7を買うことにしたかといえば,Blu-rayをLinuxで使うには不安があったのと,
時間に余裕があれば(ないけど)Linux(Debian)上のKVM(仮想環境)上にWindows7の環境を構築したいなという野望があったからです.

対象マシンは去年組んでしまったCore i7 2600のLinux機(BlueOwlという名前).
今回は320GBのHDDへ普通にインストールすることにしました.
しかし,インストール完了後の再起動でWindowsのロゴでフリーズするという病をいきなり発症.
セーフモードで起動してもダメ.ディスクの読み込みに失敗しているようです.
まさか,この320GBのディスクがext3(Linuxのフォーマット形式)でフォーマットされたままインストールしたからなのか?
未使用のディスク(1TB)で試したら何の問題もなくできました.想定外のインストールの仕方だったようです…….
半日かかってしまった…….

インストールが終わってみると,Windows7は会社で使っているので操作感も特に不都合はなく,
マシン自体が高性能なので快適そのものでした.
ファイルサーバとのデータの遣り取りのテストも,読み書き両方で100MB/sを叩き出しました!
Linuxでは60MB/s.LinuxのHDDは160GBでWindows7は1TB.ディスクの速度がボトルネックになっていたようです.
よく使うプログラムを適当にインストールし,この日は終了.

翌日4日には別の問題が生じました.
BlueOwlは日頃録画ファイルのエンコードに使っているため,
BIOSで起動ディスクを切り替えてLinuxとWindows7の共存を図ろうとしました.
しかし,そうするとLinuxを起動した場合,ネットワーク速度が通常の100~1000分の1以下に落ちるという事態に陥ったのです.
pingを叩くと,どうやらパケットの半分程度が損失している模様.これは通常あり得ないことです.
しかも,Windows7に切り替えると普通に使えます.あら不思議.
わたし、気になります!
偶然閃いた私は,HDDのSATAケーブルの差し込みポートを変えました.そうすると解決.
そういうこともあるんですね.これも解決まで半日近くかかってしまいました.

今のところBlueOwlは正常にLinux機として使用できています.ホッ….