2013/11/03(日)4TB ハードディスク増設


サーバー機の2TBハードディスクの1つが運用開始から3年を超え,動作が少し不安になってきました.
よって,新しいHDDを追加しました.
HGST製の4TBディスクの最安品です.別に高速な読み書きは要求されないのでこれで十分.
2TiBを超える容量なので,マスターブートレコード方式ではなく
GUIDパーティションテーブル(GUID Partition Table,GPT)方式でパーティションを切りました(そうしないと全領域を使えない).
ツールはGPartedを使いました.
- フォーマットしたいHDDを選択.
- [デバイス]→[パーティションテーブルの作成]でダイアログが開き,そこの[詳細]からgptを選択
- メイン表示領域上で右クリックし,[New](新規作成)を選択し,大きさを最大にしてパーティション作成
- [編集]→[保留中の全ての操作を適用する]で書き込み実行.
ついに,サーバーで使ってるフルタワー(P280)の3.5インチシャドウベイ6個を使い切ってしまいました.
そして,システム容量は驚きの15TBに!何だかなぁ…….