2014/11/22(土)フロントバッグの取り付け等

フロントにキャリアを取り付けたことですし,せっかくなのでフロントバッグを用意してみました.
OSTRICH(オーストリッチ)の幌布フロントバッグでF-516という型番のものです.

_IMP3393.JPG

取り付けてみて,フレーム色との似合い具合は悪くはないかな(良くもないけど)という印象を持ちました.

_IMP3394.JPG

側面から.ESGEのセンタースタンドを使っていますが,フロントバッグを取り付けたことで駐輪時に後輪が浮くようになりました.
フレームの中央に巻くことにしたベルトは,この駐輪状態でハンドルが左右に勢いよく回り,フレームに傷が付くことを防止する目的です.
少々格好悪いですが仕方なしです.

_IMP3396.JPG

バーテープを巻き直したのですが,あまり改善しませんでした.ビニルテープでバーテープの終端は巻いています.

バッグについては,容量は大きすぎず,小さすぎずといった感じ.
工具類,カメラ,ライト等,必要なものを十分入れられます.
なお,このバッグ自体にはクッション材は一切ないので,
カメラ等衝撃に弱いものを入れる場合は別途衝撃吸収の対策を行う必要があります.

_IMP3397.JPG

ハンドルの端には自作のキャップを嵌めてあります.
家族からは塗装した方が良いといわれたんですが,個人的にはそのままでも良いと思っています.

この後,試し乗りで20kmほど走ってきました.バッグの使い心地は上々です.
段差を超えるときは少し音がしますが,位置はズレません.
途中で買い物をして,早速目一杯にものを入れましたが特に問題なく収納できました.
中身が溢れそうな場合でも,落下しにくい構造になってます.

先週末に整備してから,夜間の短時間しか自転車に乗れなかったので,
日中比較的長時間乗ることで整備後の自転車の感触がだいぶつかめてきました.
まず,サドルは長時間乗っても,やはりおしりはあまり痛くなりません.

また,変速レバーは,慣れてしまえば結構スムーズに変速できます.
しかも割と迅速に変速できることがわかりました.
今までのシフターでは一度に数段変速するとき,カチッカチッと何度もレバーを押さないといけませんでしたが,
交換したものは,1回の動作で何段でも変速できます.
ただし,変速時はハンドルから手を離さないといけなくなったのでデメリットもあります.

さらに,ハンドルの形状が変わったことで握る際のポジションが増え,長時間の巡航も少し楽になりました.
また,握る場所によってはスピードを出しやすくなった気がしました.

次はもう少し長距離を走って,データを蓄積していきたいと思います.