2010/08/18(水)一度帰って…また……

一度帰って…また……大学へ

することがあったので仕方なし.今も大学です.作業がそれなりに進んだのでやっと帰れます.

部屋のWindowsがブルースクリーン!

突然,ブルースクリーン…って普通突然ですね.
しばらく放っておいたら,再起動してました.
再インストールしないと駄目ですかね…….けど面倒くさい.まあ平気でしょう!

そういえば,Linuxマシンもちょっと前に突然落ちたことが.
原因はそこはかとなくサウンドカードっぽいんですけど,その実どうなのだろう.

どんなOSでも落ちるときは落ちますが,私の環境ではWindowsの方が動作不安定になりやすいです.
Linuxマシンは1ヶ月以上つけっぱなしでもそつなく動いてますが,
Windowsはどう足掻いても数日に1度は再起動しないと重くなります.
用途にもよるので何ともいえませんけど,フリーソフトでここまで堅牢ってやっぱりありがたいです.

だけど,なぜLinuxは普及しないのでしょう.

いろんな人が同じことについて言及していますが,私もちょっと考えて見ます.
考えるのは誰もだいたい同じ.
  • プリインストールのパソコンがほとんど存在しない.
  • OSのインストールが難しい,実際はそうでもないが,ハードルが高い.
  • Linuxに詳しい人が周りにそんなにいない.
  • OSを選ぶなんて人は,一握り.Windowsが入っていればWindowsを使うし,Macが入っていればそれを使う.普通はそれ以上は考えない.
  • ハードウェアが対応してない場合,対処が非常に難解.解決しないことも.
  • Windowsのプログラムを(簡単に)動かせない.
  • Windowsとは文化(操作の流儀や思想)が違う.それに慣れるのが少し大変.
  • 何かしようとするとネットで情報収集やmanページの英文を読む羽目になる.
  • その他いろいろ
なのでやっぱりLinuxは当分多数派になり得ないでしょう.
第一歩は,一般のメーカパソコンでLinuxがプリインストールされたモデルを出回らせることでしょうかね.

2010/08/17(火)星空と雷雲

星空と雷雲

9時頃に大学を出て,スーパーへ買い物へ.安くなった惣菜を買って帰路へ.
その途中,空が光っていました.見ると遠くの雲の中で雷が発生しているよう.
真上は晴れていて,きれいな星空が出ています.その視界の隅には雲中の雷光.
こういう組み合わせもいいな,そう思いました.
誰かと一緒に見て感想を聞きたいと思いましたが,一人で買い物に行ったわけで,誰もいません.

カメラは持ってましたが,三脚がなく.
それに非常に技術が必要な気配だったので,撮影は諦めました.

そういえば,最近写真を載せていないですね…….今度何かしら載せようと思います.

2010/08/15(日)録画ファイルエンコードを半自動化

録画ファイルエンコードを半自動化(Avidemuxを使用)

先日wavファイルをmp3ファイルに変換するシェルスクリプトを書いてみたのですが,
それを応用して,動画の変換を自動でやってくれるシェルスクリプトを書いてみました.
エンコードしたいMPEG-PSファイルをあるフォルダに放り込んで,
そのスクリプトを実行すると同名のmp4ファイルが生成されて,
変換処理した元のMPEGファイルは別のフォルダに移動される,という処理をしてくれます.

ここで動画の変換にはAvidemuxを利用していて,フィルタ等を指定できる点が良いです.
Debianで動く動画編集ソフトのうち,私の環境でたいした設定をせずに,まともに動いたのがAvidemuxだけだったので,
この方法が手間をかけずに,動画ファイルを一括処理したい場合に一番有用なものでしょう.

これを活用してとりためた,あまり気合いを入れていない録画ファイルのエンコード処理がはかどることでしょう.
にしても,もう少し行数の多い立派なシェルスクリプトを書きたいものです…….

2010/08/13(金)そういえば,ヘッドホンに靴下をはかせるのは普通ですか?

そういえば,ヘッドホンに靴下をはかせるのは普通ですか?

1990年頃に販売されていたらしいVictorのHD-700という当時9000円くらいだったというヘッドホンを今でも使っています.
もう20年ものになるんですね.たぶん本格的に使い始めたのが10年ほど前.
その時点で耳当てが劣化していて,耳が汚れるっていうことで誰も使っていなかったんですが,
モッタイナイと思って汚れるのを我慢して使い始めました.
ある時目に入ったのがくたびれて使わなくなった(ピンク色の)靴下.あ,これを使えば耳が汚れないかもと思って実行.
受験勉強の時とかに家族に目撃されて失笑を買ったようです.思えばよく始めたものです.

現在は黒い靴下を使っています.見た目は確かに悪いですが,普通は自室で聞くんですし,
まだまだ普通に音が出るので,買い換える予定もない…….
普通に5Hz~25kHzまで音が出ているようですし,可聴域とされるのは20Hz~20kHz付近なので*1,十分だなぁと.
適度に高音も低音も出ていて気持ちいいものです.

アンプを交換し,スピーカーユニットを交換し,果てはサウンドカードまで買ってしまった私.
このヘッドホンとサウンドカードの組み合わせは,
  • おそらく低音から高音まで比較的フラットに再生している雰囲気.
  • ヘッドホンが重いしうるさい.デスクワーク以外の作業をしながら聞くことができない.
  • スピーカーでは必ずしも再生されない低音を聞き取ることができる.
  • 音量を大きくすることができる.
  • 長時間していると痛くなる.
というような特徴があります.

一方,スピーカーの場合は
  • 高音・低音の再生は不得意.
  • 以前のシステムに比べると,低音もそれなりに出るようになった.
  • ただし,(推定だけど)100Hz以上からしか出ていない.
  • 何も耳につけることなく音楽を楽しめる.
  • 音量をあまり大きくすることができない(特に夜は).
  • 音量を上げられないため,特に低音と高音が小さく聞こえる.
  • 定位感がヘッドホンのものに比べて好き.
私の好みは,
  • 可聴域で(20~17000Hzで)フラットな周波数特性(→ヘッドホン)
  • 行動が制限されない(→スピーカー)
  • 過度な低音ブーストは大嫌い.だけど少しは聞こえてほしい……かな………(→ヘッドホン).
  • しまりのない低音はきらい.制動の効いた適度な強度の低音がいい(→ヘッドホン).
  • 音のきめが細かい(→現状だとヘッドホンとスピーカーは同等のような.密閉型という点ではスピーカーの方が分が悪いかも知れないが,正直なところわからない).
  • 目の前に演奏者がいるかのような定位感が大好き(→スピーカー)
というものなので,すべてを満たすものはありません.

この好みを満たすには,ハコを新造し,
ウーファ+専用パワーアンプを追加したスピーカシステムを構築する必要がありそうですが,先の話先の話.

*1 : 先日ファンクションジェネレータを使って確認をしたら,私の耳は17kHz程度までは聞こえるようです.

2010/08/12(木)やけど

やけど

ハンダ付けをしていたら,手元が狂って少々やけどをしてしまいました.全くドジなことだ…….
結構電流の流れるところの配線をしていたので,今回は80Wなどという恐ろしい出力のコテを使ってました.
だって,20Wのコテでついていたハンダを融かそうとしても全く融けないのですもの.

使おうとしていた電源のケーブル(プラグ形状が特殊)が見つからず,
自分で分解して配線し直すという作業をしてました.
ホントはしてはいけないでしょうが,
なにせ私と同じ歳(しかも購入月が私の誕生月のようだ……)の電源なのでサポートもしてないでしょうから,
これ以外に手段がないわけです.お金も掛かるし.

一応,配線は完了して,電源を投入してみたところ,ファンが回り電源ランプもつきました.とりあえず動きそう…….
明日は実際に回路を組んで試運転です.
流石に誰もいない研究室で今から高圧・大電流の回路をテストしたくはないですので.

星空

帰り道に星空が見えました.
台風はもう過ぎていってしまったのか.
澄んだ空に目の悪い私でも見えるくらいはっきりと星座が見えました.
すぐに雲が流れてきて星空は狭まったのですが,
自転車を止めて眺めていたら,すごく感傷的になりました.すごく美しくて.
久しぶりに星空をよく見たと思います.秋の虫も出始め,その音色を聞きながら.疲れていたので和みました.