2010/07/30(金)湿ってはいるが一応乾きました

湿ってはいるが一応乾きました.

寝袋の洗濯の続き.朝起きて風呂場へ.結構脱水できた模様.持ち上げても水滴はたれてこない程度には.
なので,平干しを実行しました.扇風機を投入し,寝袋付近の空気を攪拌することで蒸発を促進.
その際には寝袋を広げ,いすやハンガーなどを使って空間を作り,各面に風が当たるようにして効率向上を図りました.
でこぼこの状態で,実質的には平干しとはいえない状態になったのですが,この方法が功を奏した模様.

雨が降って湿度が高く,気温も上がらない中,それなりに乾きました.
手で触ってわずかに湿っぽく感じる程度.意外に何とかなるものですね.

エンコード三昧

設定にこだわったり,リサイズする必要(再生するマシンのスペック不足による)が出てきたりで,
エンコードするファイルの量が増えてしまいました.現在スターウォーズの6部作について,
1280x720と1920x1080のサイズのものをそれぞれ作成しています.
エンコードのジョブがあと8つ.1つ半日もかかるので*1,少なくともあと4日間は高負荷状態が続くのですね…….
けど,それでもwebサーバやその他各種サービスのパフォーマンスが低下していないのは流石マルチコアですね.

*1 : 2パスエンコードに方針転換をしたため,思いの外時間がかかるのです.

2010/07/29(木)寝袋の洗濯

寝袋の洗濯

研究室で使っている私物の寝袋があまりに汚いので,部屋に持ち帰って洗濯することに.
それに,なーんだか最近は専ら他の人の掛け布団になっていたきらいもあったので.

浴槽などでもみ洗いせよ,洗剤を使う場合はよく濯げ,とあったのでその通りにしたんですが,
水を吸った寝袋というのがなかなか重くて,持つのに一苦労.
洗濯って重労働なのね,昔は大変だったのね何て今更なことを考えてしまう私でした.
脱水機も使うなとあったので,今はお風呂場で重力に任せて水を切っています.
浴槽の壁面(うまい言葉が見つからない)に最初は普通に引っかけて,
だいたい水が切れたら,三角形に折りました.少しでもよく水分をとりたいわけで.
明日の朝に,ベッドのマットレスをどかして,そこに平干しする予定です.
早起きしないと.

2010/07/28(水)エージング

エージング

エージングという言葉は研究関連を含めていろんなところで聞く気がします.
今回はスピーカーのエージングです.いわれてみればスピーカーもエージングをするのだなぁ何て思ったり.
エージングは実際の使用の前に使うものを十分に稼働させて,
本番でのパフォーマンスを最大限発揮させるための操作だったり(暖機運転?),
新しい製品をある期間使い続けることで,安定した状態へ移行させる操作だったりします.
スピーカーについては後者のことで,しばらく音楽を再生し続けます.
音を出し続けることでスピーカーユニットの各部品やスピーカーの筐体が馴染んで,音質が向上するらしいです.
ネットで調べてみたところ,製品によって異なるものの,1週間~1年くらいが普通の模様.
16cmのスピーカーで振動板が紙であることから,そんなに期間は必要ないだろうと判断.
とりあえず1週間くらい音を流し続けてみて*1,後は普通に使ってみるということにしました.

音楽の再生はサーバ機のDebianに任せます.サウンドカードは先日設定したUSB Sound Blaster Digital Music LXです.
余計な電気代を考えなくていいのはうれしいところです.
エージングという目的からは,音量はそこそこがいいのでしょうが,近所迷惑なので音量はかなり絞ります.

*1 : とはいったものの,今は雷の季節.天気予報と相談して落雷が起きそうなときはアンプ保護のために電源を落としていこうと思います(早速今日も該当……).サーバはついてますが,サージ電圧保護とか非常用電源装置がついているってことで勘弁していただこう….

改めて新しいスピーカー(とアンプ)で音楽を聴いてみて1

改めて新しいスピーカー(とアンプ)で音楽を聴いてみて,
アンプは素性不明のかつてのものに比べて,全音域で音質向上に貢献*2
スピーカーはかつてのものに比べて特に中・高音域での特性に優れている模様です.
コイズミ無線の製品紹介に「柔らかな、和やかな音の要素を持ち、驚いた事に「P-610」に匹敵する*3
っていう解説があったんですが,まあそうなのかな?(元々のヤツがおそらくへたっていたのもあって,よくわからない)
後は,音の指向性の性能がかなり良くなりました.
前のものだと高音は少し頭の位置が違うと全く異なる音になっていたので…….
改善していないのは,音がこもる(というかつまる)傾向だろうか.
これは,小さい密閉型のハコにつけているので仕方ない気もします.
スピーカーユニットの周波数特性についてはこちらが参考になると思います.ありがとうございます.
ただし,リンク先は筐体がバスレフであることなど,違う部分が多々あります.私の方は低音の特性が著しく異なるでしょう.

今後使っていくことで,音が変わっていくかもしれません.

*2 : 特に以前のものは右の低音が全く効いていなかった.アンプを換えたら低音が効いた!

*3 : 「P-610」が何たるかわかっていないんですが…….

2010/07/27(火)新しいスピーカー

新しいスピーカー

ダイトーボイス DS-16Fというコストパフォーマンスのいいらしい代物を2つ購入し今日届きました.
送料手数料込みで5000円.

IMG_2813.JPG


IMG_2817.JPG




これまでスピーカーユニットとアンプの両方をジャンク品で済ませていたわけですが*1
今回すべて新品に交換して,
左右の音の大きさが揃っていたり(バランスツマミで変更もできる),
音量を変える際にザッザッという耳障りな音を聞かずにすんだり,様々な恩恵を受けています.
ただ,肝心の音質はそんなに上がっている訳ではないようで,その辺は,
ハコが駄目,安いスピーカーユニットだから駄目,
サウンドカードが安いから駄目,オーディオセレクターをかませているから駄目……
などいろんな要因が考えられるのでこの際,割り切ります.
まあ,今までよりも中・高音域が良く出ているような印象.

*1 : アンプはパソコン(Pentium III)の付属スピーカーのアンプ基板を流用

2010/07/26(月)STRIKE WITCHES

思えば,これも省略すればSWだ……

そろそろ,取りためたアニメのファイルも整理を始めようと思います.
手始めに,表題のSTRIKE WITCHESの二期のエンコードを始めてみました.
高速なCPUなので,いっそ1920x1080でエンコードしようかと思います.代わりにフィルタは掛けません.
このサイズで2パスエンコードを行ったところ24分で二時間ほどでした.意外に早い.
ちなみに,どういう環境でエンコードをしているかはこちら
バシバシ入れてHDDの空き容量を増やしたいところですね.