2010/12/03(金)180度回転

180度回転

今日は風が非常に強く,自転車倒れたなと研究室にいるときから確信していたら案の定!
しかもハンドルが180度回転してるし!!*1

ブレーキの部品がダウンチューブのネモトを削ってくれてまして,塗装が派手に剥がれました…….ショックが大きいです.
そこまで目立つところではないので平気といえば平気なのですが……….
Bike_frame.jpg

ちなみに,自転車のフレームの名前は上のようになってます.この図はWikipediaのフレーム (自転車)からいただきました.

キズ補修はとりあえず済ませましたが,今後も起こる可能性がゼロではありません.
対策としては,ブレーキが当たる可能性がある部分にゴムか何かを巻いておこうかと思います.
明日塗料が完全に乾いてから実行に移すことにしましょう.


*1 : リアキャリアに荷物を載せた状態で,ESGEのセンタースタンドを使うと,前輪が浮くので余計回りやすいんですけど,

食材消費

一昨日スーパーで買った安売りの肉を消費するためにまたシチューを作りました.美味美味.
例によって,作りすぎなんですけど,まあ食べきれるでしょう.

マイスナー効果

マイスナー効果って,超伝導体の上に磁石を置くと浮くというアレです.それを何故か試してみることに.
液体窒素をどこからともなく入手して,同じくどこからともなく入手してきたデュワー瓶に入れて,
高温超伝導体(77K以上で超伝導状態になる物質)のサンプルを液体窒素の中で冷やし,
古いハードディスクから取り出したサマリウムコバルト磁石*2に立てかけると,コイン状のサンプルが立ちました.
少し感動しました.気が向いたら,写真も後でアップロードしておきます.

その後,4端子法で電気抵抗をテキトーに測ったら,超伝導っぽい結果が.やっぱりこういう実験って面白いですね.

*2 : ただし,もらったときにその人から伝え聞いただけなので本当かどうかはわからない.ネオジム磁石かもしれないです.

2010/12/02(木)2ヶ月ぶりの再起動をして賭に勝った!

2ヶ月ぶりの再起動をして賭に勝った!

銀行に行ったついでに(?)パソコン工房へ行き買ってしまったのがこちら
SATAというハードディスクやCDドライブをパソコンに取り付けるケーブルの差し込み口の増設カードです.
サーバ機のSATAポートを以前から使い切っていて,これまでCDドライブが接続されていない状態でした.
そのため,ことあるごとに欲しいなぁ,欲しいなぁと思っていたのを様々な思惑の結果実行に移した次第です.

しかし,問題が.このカードはLinuxでの動作をメーカー側で保証していません.
ネットの書き込みでもLinuxで動くよ,という記述が見あたらず…….
ただ,使われている部品は結構メジャーらしいということがわかり,Linuxで動く可能性も0ではない感じ.
サポート外だけど,動くかも,というわけで,ちょっとした賭に出た訳なんです.
サーバ機を止めて,パーツをつけて,電源を入れて*1何事もなかったかのようにOSが起動しました.
その後にCDのリッピングツールを起動して音楽CDをFLAC形式で取り込もうとするとあっさり出来ました.
やったぜぃ!
杞憂に終わりました.
増設したポートは2つなので,もう一個ハードディスクを足せますね.しばらくはやりませんが.

*1 : 2010年12月2日の0時前後の10分くらいです.ちなみにその前に電源を落としたのは2ヶ月も前になります.

というわけで,SATA3I2-PCIeをDebian Lennyで動作確認しました.

ちなみに,環境はリンク先のようなものです.重要なことは↓.
  • Debian GNU/Linux 5.0.7 Lenny
  • kenrnel 2.6.26-2-686
  • マザーボード ASUS P5KPL-AM EPU
てな感じです.カードを買うよりもマザーボードを交換した方が良かったのはないか,という意見は受け付けません.

2010/11/29(月)自転車が雨に濡れた……

自転車が雨に濡れた……

雪雲になりかけた雲の通り雨に遭い,ずぶ濡れに.
部屋の中に保管していることもあって,今まではそこまで濡れたことがなかったんですが.
濡れたままにしておくのも嫌なので,かたくしぼった雑巾で拭き,
その後要所(ディレイラーやブレーキ部品のプラ部など)をシリコンコートしました.
ブレーキシューなどの滑って欲しくないところに付かないように注意して.

マウンテンバイクは私の手に渡った時点で相当汚れていたので気にしていなかったのですが,
ARAYA CXはこまめに手入れしているので,かなり乗っているのに新品に近い輝きを放っています.
こまめに掃除すればそんなに手間でもないですし,この習慣は持続させたいと思います*1
それにマウンテンバイクは多少汚れていてもその用途や名前から許せますけど,
汚れたクロスバイクやロードレーサーというのはちょっと格好悪いですからね.

あと,ついでにフロントディレイラーの取り付け部に生じた傷を塗料で補修しました.
ディレイラーの下になってしまうので見えないんですが,錆び防止のためです.

*1 : 部屋の掃除もこんな風に出来たらいいのですが出来ていないですね…….

2010/11/27(土)Linuxでラブひなを読む

Linuxでラブひなを読む

表題の通り読んでます.
Screenshot-Love-Hina.png


面白いページを見つけたのです.絶版の漫画を広告付きで公開して,利益は作者に還元するという,Jコミなるサイトです.
運営は漫画家の赤松健さん.こういう試みは面白いと思います.
現在はベータ版で,ご本人の作品であるラブひなが全巻PDFで公開されています.
ベータ版のダウンロード状況や広告のクリック数などで進退がきまるようです.
ベータ版だけあって,多少検討すべき課題があるようです.例えば広告の内容と量.
広告が読みそうな人(=サブカルチャーに理解がある人?)の興味を引くものでは必ずしもない様子.
広告でも作品にちなんだものも入れると良いかも.
あと,無料の割に広告の量が少なすぎるのもどうですかね.
読む側にとっては非常にありがたいですが,ビジネスとしては成り立ちにくくなるはずですから.

ベータ版のうちに改良を重ねてもらって,ぜひよりよいサービスとして成立して欲しいと思います.

ちなみにラブひなですが,アニメ版は一通り見たことがありますが漫画版は初めてですね.
キャラクターがカワイイですよね,この作者さんの漫画は.

2010/11/26(金)割り込み不可のスリープ状態

割り込み不可のスリープ状態

計測用のLinuxマシンで新しく書き換えた測定プログラムを走らせると,
そのプロセスが「割り込み不可のスリープ状態」なる状態に陥り,測定不能になってくれます.
GPIBとの通信途中でプログラムが落ちている模様.このプロセスはrootになっても消せません.
解決手段は再起動だけ.なんという深刻なバグ.これを早急に解決しなければ未来はないっす.

だけど疲れたから帰るの

昼間は後輩のトラブル対処とかしていて疲れたし,
その後はこの問題を解決しようとない知恵を絞って頑張っていたからクタクタです.
今日の時点で考えうる原因をメモして,もう一度明日考えることにします.