2012/05/25(金)3台目のThinkPad USB トラックポイントキーボード

ThinkPad USB トラックポイントキーボードというキーボードを私は以前から愛用しているんですが,
3台目を買ってしまいました…….
現在自室に1台,会社に1台あって,居間のパソコン用にもう1台新調したんです(写真).
使っていたワイヤレスキーボードがダメダメだったからですが,流石にこれは買い過ぎか…….

IMGP7979.JPG


IMGP7980.JPG


IMGP7981.JPG


けど,このキーボード,安定しているしキーが押しやすいし,
マウスがなくても何とかできるし,何よりも慣れてしまっているからすごく使いやすいんです.

ネットのレビューを見ていると,打ちづらいとか,安物と大して変わらないとか,
キーが引っかかるとかそういうものを見掛けますが,今のところハズレは引いていないですね.
ただし,打鍵感はすごく良いというわけではないと思います.
そういうのを追求する場合は,PFUのHappy Hacking Keyboardとか,
東プレのお高いキーボードを手に入れた方がハッピーだと思います.

このキーボードの唯一の問題点はドライバです.Lenovo純正ドライバは本当に使い物になりません.
フリーソフトのTrackWheelをインストールした方がマトモという…….
何にせよ,このキーボードはお気に入りの品なのは間違いありません.

2012/05/21(月)赤い金環日食

昨日紹介したフィルターを使っての日食撮影.職場近くでの撮影です.
心配していた天気は若干雲があったものの晴れ.なかなかの観測条件でした.

撮影を始めた時点でこれくらい欠けていました.
IMGP7914.JPG


IMGP7922.JPG


フィルターを交換.
IMGP7933.JPG


金環日食の状態になりました.
IMGP7934.JPG


フィルターを元に戻し,暗めに撮影.栃木の北の方なので,中心からはカナリずれています.
IMGP7939.JPG


金環日食の時間はあっという間でした.
IMGP7944.JPG


本当は,木漏れ日の写真も撮りたかったのですが,近くに適当な場所がなかったので断念.
家族が撮影していたので,それを見せてもらいました.面白いのですね.可能であれば後でご紹介します.

それにしても,日食の時間のあの雰囲気や景色の色味というのは不思議でした.
動物たちが敏感に反応していましたし(金環日食になったときに鳥が変な声で鳴いていた.
別の場所では静まりかえっていたそうな),いろんな人が同じ時間に同じものを見上げるというのも珍しいものです.
一方で,何の関心もなく日常生活をしている人もかなりいるわけで,人の興味関心,価値観の違いはすごいなと思ったり.

国内で見られる中心食は,次は北海道で2030年6月1日に金環食です.生きてるのかな私….
栃木から出たくない場合は,2035年9月2日に皆既日食が拝めるそうです.長生きしないといけませんな.

2012/05/20(日)真っ赤な太陽

明日は金環日食です.
天気が非常に微妙でちゃんと観察できるかわかりませんが,一応土曜日に準備はしました.
減光用のフィルターですが,幸運なことに(?)
誘電体多層膜のフィルターを数枚入手できてしまったので,それを使うことにしました.
ただし,大きさが50mm角の正方形なため(持っている望遠レンズはφ58です…),
アルミ箔で周囲を覆ってレンズに貼り付けるという工作が必要になりました.
それに,本来の用途ではないため,可視光すべてを均一に減光は出来ません.

IMGP7875.JPG


IMGP7876.JPG


ミテクレはとても悪いですが,ちゃんと機能はするので良しとしましょう.
IMGP7877.JPG


これで太陽さんを撮影すると次のように写ります.
IMGP7902.JPG

赤いのはこのフィルターの特性です.
650~750nmくらいの部分に透過率が若干高い場所が存在するので赤く写ります.
このフィルターは光量をおよそ1000000分の1以下に減光できるものです.
太陽も結構暗めに見えますので,ピント合わせに最適なフィルターといえます.
どうやら,黒点も見えているようです(それにCMOSセンサーで死んでいる画素があることも確認できます…….).
まあ,安いレンズ+間に合わせのフィルターにしてはよく撮れているんではないでしょうか.

別の種類のフィルターも試します.こっちはピンクだ…….
IMGP7905.JPG

このフィルターは光量をおよそ10000分の1~100000分の1以下に減光できるものです.
曇っていたり,金環日食の瞬間を撮影する場合はこちらの方が有利のように思えます.

撮影していて思ったんですが,ピント合わせが大変です.
念のためファインダーを直視せず,
ライブビューモードで液晶モニタを見てピントを合わせるのですが,周囲が明るくて画面がよく見えません!
対策として,カメラに自分の長袖の服を着せて,画面の周りを暗くしました.
それでもピント合わせはシビアです.光源にピントを合わせる訳ですし,
ライブビューの明るさはユーザが自由に設定できないので…….

明日の朝は晴れますように!

2012/05/13(日)連休明けの1週間疲れました

連休明けの1週間疲れました.
平日の疲れについては,休んでいた期間が長かったのと,
何だかすることが連休前よりも明らかに増えてきたことからですね.

昨日は余計な捜し物で半日つぶれてしまったことが精神的に,
その後強風の中を自転車で出かけたことで肉体的に疲れた感じです.
後者は心地よい疲れだったんですが,前者がどうにも…….

そういえば,Amazonでポチってしまったものが届きました.
そのうちの一つが懐中電灯です.GENTOS SF-353X3というLEDライト.
IMGP7752.JPG

これの数世代前のライト(確かSF-303X)を使っているんですけど,それが使いやすいので買い増しです.
SF-353X3はeneloopが使用可能であると公言しているので,よりeneloopが使用しやすいものと思われます.
これの用途ですが,自転車の前照灯が主です.
これの最大出力は無駄に明るいので,夜中の田んぼのど真ん中の道でも安心して通行できます.
SF-303Xの時点でも十分だったのに,2倍強の明るさを持つらしい.夜道を走るのが楽しみです.

2012/05/06(日)市貝町芝ざくら公園

日中.市貝町芝ざくら公園へ

リハビリに市貝町にある芝ざくら公園まで自転車で行ってきました.
片道20kmくらいです.坂道が結構あるので大変といえば大変です.

期待して行ったんですが…….
IMGP7504.JPG

この通り,先日の雨で完全にやられてしまっていました.
ちなみにカナヘビがこの中にいます.何処でしょう?

遠くから見ると多少はマシです.
IMGP7481.JPG


ヒトヒトヒト.ちなみにこの公園に来るまでの道では1~2km以上の渋滞が起こっていました.
IMGP7492.JPG


公園の一部なのか,池がありそのホトリに鯉のぼりが.5月5日なのでちょうどいいですね.
IMGP7485.JPG


明らかに芝桜よりも新緑の方がきれいです.
IMGP7486.JPG


なのに新緑の写真を撮っている人はほとんどいませんでした…….
IMGP7490.JPG


萌えている木々の葉の色というのは何度見ても素晴らしい.
IMGP7503.JPG


証拠写真.自転車で確かに来ました.
ちなみに自動車・バイクは駐車料金を取られますが,自転車は無料です.お得ですね!
IMGP7509.JPG


帰り道.踏切から烏山線の線路です.単線で架線がないというのはやはりシンプルで良いですね.
IMGP7517.JPG


麦畑の上を風が流れて.高根沢は麦の生産量が比較的多い町です.
IMGP7544.JPG

夜.友達と飲みに

宇都宮で飲んできました.そのとき注文した活け作り.まだパクパクして生きがいい!
IMGP7548.JPG


顔がすごく透き通っていました.宝石のよう.おいしくいただきました.
IMGP7549.JPG