2017/08/14(月)東北旅行2017夏4 東由利から山形市・猪苗代経由で帰宅

この記事は旅行3日目です.
由利本荘市の旧東由利町地区から山形市へ向かい,猪苗代,白河を通って自宅まで進みます.
_IMP9692.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:48:20,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 0.001s,ISO: 200,EV: 0]



道の駅東由利

温泉施設,レストラン,スーパーマーケット併設の道の駅です.
温泉施設とレストランは21:00まで営業しているので,日が暮れてからこの駅に辿りついても,
温かいご飯と温泉にありつくことができます.
さらに,道の駅の近くにはローソンもあるので,夜遅くに何か買い物することすらできます.
これらの点から,車中泊をするにはかなりオススメな道の駅だと思いました.

_IMG1388.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:35:24,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1397.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:38:15,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG1396.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:36:31,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/125s,ISO: 800,EV: 0]

_IMG1400.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:42:11,焦点距離: 45mm,F値: 9.0,露光時間: 1/80s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG1401.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:42:58,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1403.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:44:43,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1385.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 05:01:37,焦点距離: 68mm,F値: 9.0,露光時間: 0.01s,ISO: 1600,EV: 0]


黄桜すい

この道の駅では黄桜すいというご当地キャラクターを売り出していました.
由利本荘市の旧東由利町を盛り上げるための萌えキャラとのこと.
何これカワイイ.地味にクオリティーが高いです.

帰ってから調べてみましたが,この黄桜すいを売り出しているKIZAKURA SUI PROJECTは公的機関非公認の非営利民間団体とのことで,
このキャラ自身も公的機関非公認なのだと思われます.
最近は碧志摩 メグ(あおしま めぐ)のように非公認のご当地キャラクターに勢いがあるようなので,路線としてはいいのかもしれないですね.
グッズを購入してみようかちょっと悩んで取りやめてしまったので,自分のブログで紹介してその代わりとしたいと思います.
たぶんまたこの辺りには来ると思うので,その際にまた考えてみます.
黄桜すい湧水の里S.png
kizakurasuiSD1.png

このキャラクターの画像は公式ページからもらってきたもので,ブログ等では基本的に自由に使っていいようだったので掲載してみました*1


*1 : 無断の商用利用は不可.正確には公式ページを確認してください.

山形市まで

道の駅を後にして,国道107号→国道398号→国道13号を通って,山形市へ向かいました.

国道398号

なかなか狭いところがある国道398号.狭いところを一部紹介します.
_IMG1409.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 06:25:24,焦点距離: 68mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

手前の細い道が国道で,奥の広い道が県道.

_IMG1419.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 06:33:52,焦点距離: 105mm,F値: 5.6,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

広域農道との交差点.驚くべきことにこの標識の下で国道側が一時停止するようになっています(写真撮り損ね).
広域農道は2車線.国道が1.5車線くらいの道幅なので当然といえば当然ですが……….

_IMG1426.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:22:56,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 1/640s,ISO: 800,EV: 0]

国道398号線沿いの道の駅うご.2016年7月開駅と非常に新しい駅で設備は充実している.
この辺りはすでに道幅は広い.
_IMG1431.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:28:46,焦点距離: 88mm,F値: 5.6,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]



国道13号

広く,バイパス化されている区間が多くて走りやすい道です.また天気も良くなってきました.
_IMG1440.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:43:59,焦点距離: 80mm,F値: 5.6,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1445.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:48:52,焦点距離: 45mm,F値: 4.0,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG1449.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:50:45,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG1452.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 07:56:09,焦点距離: 63mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1455e.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 08:01:10,焦点距離: 80mm,F値: 5.6,露光時間: 1/640s,ISO: 800,EV: 0]

_IMG1462.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 08:42:29,焦点距離: 31mm,F値: 9.0,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1471e.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 09:52:50,焦点距離: 48mm,F値: 8.0,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]



山形城跡(霞城公園)

霞城公園という公園になっている山形城跡.将来的には本丸御殿までを復元する計画があるらしく*2
現在敷地内にある野球場やソフトボール場,弓道場など多くの施設を撤去して復元工事をするそうです.
気合いが入っていますね.
_IMG1473.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:01:27,焦点距離: 28mm]

_IMG1489.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:17:39,焦点距離: 45mm]
_IMG1490.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:18:08,焦点距離: 37mm]

_IMG1506.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:27:13,焦点距離: 28mm]

_IMG1508.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:28:03,焦点距離: 63mm]

往時の山形城の模型.

東大手門

復元された東大手門という門です.建物内も無料一般公開していて見学できます.
復元の資料などが充実していて,ちょっとした資料館です.
_IMP9692.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:48:20,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 0.001s,ISO: 200,EV: 0]

_IMP9678.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:12:40,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 0.001s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1507.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:27:54,焦点距離: 68mm,F値: 9.0,露光時間: 0.01s,ISO: 12800,EV: 0]

_IMG1487.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:15:49,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 12800,EV: 0]


最上義光(もがみよしあき)公勇戦の像

勇壮な像がありました.解説を見ると鎧兜は時代考証に基づかないものらしいですが,格好いいからいいと思います.
顔が見えるのは像の左側からだけで,上手く撮れません.
_IMG1513.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:34:56,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/500s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1518.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:36:30,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/200s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1520.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:37:36,焦点距離: 68mm,F値: 9.0,露光時間: 1/400s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1517.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:35:57,焦点距離: 73mm,F値: 9.0,露光時間: 0.01s,ISO: 400,EV: 0]



本丸一文字門

こちらの門も復元されています.
_IMG1558.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:57:15,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/400s,ISO: 200,EV: 0]

_IMP9702.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:03:08,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 1/800s,ISO: 100,EV: 0]

_IMP9703.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:03:42,焦点距離: 3.8mm,F値: 5.0,露光時間: 1/1600s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1559.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:59:03,焦点距離: 40mm,F値: 9.0,露光時間: 1/640s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG1542.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:49:20,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/200s,ISO: 200,EV: 0]


本丸

復元の途上のようです.いたる所で往時の写真などの資料を探している旨の案内があります.
_IMP9705.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:04:04,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 1/1250s,ISO: 100,EV: 0]

_IMP9706.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:07:46,焦点距離: 3.9mm,F値: 4.5,露光時間: 0.001s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1540.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:49:02,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/400s,ISO: 200,EV: 0]


サルスベリ

サルスベリの花がきれいだったので,写真に撮ってみました.
_IMG1566.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:07:10,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/250s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG1570.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 11:07:30,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/125s,ISO: 400,EV: 0]


左沢線

東大手門のすぐ前を左沢線(あてらざわせん.読めません)の車両が通過していったので写真に撮ってみました.
この列車が通っている線路は左沢線で狭軌,奥側の線路が奥羽本線標準軌になっているようです.
_IMG1533.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 10:41:31,焦点距離: 105mm,F値: 9.0,露光時間: 1/125s,ISO: 200,EV: 0]


*2 : 下の図などを見る限り,本丸御殿の建物まで復元する訳ではないのかもしれない.

福島まで

山形市を後にして,国道13号を南下し米沢から福島へ入りました.
福島市に入ってすぐ,福島県道5号に入り国道115号へ抜けました.
_IMG1581e.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 12:02:06,焦点距離: 53mm,F値: 7.1,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

猪苗代経由での帰路

国道115号で猪苗代湖まで出て,そこから294号線を利用して,白河を通過し大田原まで.
そこから佐久山街道を通って帰宅しました.
_IMG1613.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 14:13:46,焦点距離: 48mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG1616.JPG
[撮影日時: 2017:08:14 14:19:14,焦点距離: 28mm,F値: 8.0,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

日本百名城スタンプ帳

今回,白河市内で弟が買い求めた物で,
その名前通り,日本100名城を巡るスタンプラリーのスタンプ帳です.今回だけで3箇所もそろってしまいました.
_IMG1652.JPG
[撮影日時: 2017:08:15 13:04:52,焦点距離: 53mm,F値: 9.0,露光時間: 1/80s,ISO: 1600,EV: 0]

総括

  1. 最初に触れた通り,要所では天候に恵まれ良い旅行になりました.
  2. 例年よりは格段に涼しかったはずですが,次はより涼しい季節(冬以外)に東北へ行きたいと思いました.
  3. 今回は運転をほとんど弟にしてもらったので,私は助手席から多くの写真を撮ることができました.
  4. WindowsタブレットにGPSユニットを取り付け,それを活用するつもりでしたが,ドライバの出来が悪く,上手く使えませんでした.
    代わりに,Windows7のノートパソコンにGPSユニットをつけて,適当なソフトを使ってカーナビ・GPSロガーの役割を担わせました.
    これが思いの外うまくいって助かりました.ただし,ずっと膝の上に置いていたため重かったです.
  5. デジカメの予備機を持って行きましたが,全く使わず車の中に置きっぱなしでした.
    車内が高温になるため,この予備機とノートパソコンの車内保管方法を再検討すべきだと思いました.