2019/01/12(土)要約 四国旅行

年末年始の休暇は,車中泊で四国まで行ってきました.
往路約800km,いろいろ巡って900km,復路約800kmの計2500kmを5泊6日の日程で走破しました.
ちなみに弟と出かけました.

目的は橋巡りと城巡り.本州四国連絡橋全3ルートを走破し(構造をよく観察し),
現存天守のある城を含め,日本百名城を(なるべく)巡って,スタンプを押しまくってくるのが目的でした.
前者が私の,後者が弟の目的でして,2人で運転を代わったり旅費を出し合って進みました.

この記事は要約です.個別記事を作成しているので(2019/01/12現在非公開),そちらにもっとたくさん写真は貼ることにします.

1 神戸・鳴門ルート(明石海峡大橋・大鳴門橋)

往路と復路に通過した関係上,朝と夕方の両方の写真があります.
淡路島って大きいんですね.通過に結構時間が掛かりました.

1.1 明石海峡大橋

世界最長の吊り橋.長さ約4km.実際に通って感じる圧倒的な大きさ.巨大建造物好きには堪りません.
_IMG6546.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 09:22:09,焦点距離: 28mm,F値: 4.5,露光時間: 1/800s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG6569.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 09:37:19,焦点距離: 45mm,F値: 11.0,露光時間: 1/200s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG8562.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 18:28:23,焦点距離: 63mm,F値: 4.5,露光時間: 1/13s,ISO: 12800,EV: -1]

1.2 大鳴門橋

長さ約1.6kmの吊り橋.こちらも十分に大きい.しかもその気になれば鉄道も通せる設計になっています.
_IMG6596.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 11:03:36,焦点距離: 73mm,F値: 11.0,露光時間: 1/200s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG8508.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 16:19:47,焦点距離: 37mm,F値: 9.0,露光時間: 0.01s,ISO: 200,EV: 0]

2 尾道・今治ルート(しまなみ海道)

ツーリング(※自転車の)で有名です.
本州四国間を自転車・徒歩で往来できる唯一のルートで人気があります.
自動車道が60kmに対し,自転車・徒歩のルートは70km.長いか短いかは人によります.

旅行計画の初期段階では,しまなみ海道を自転車で満喫するというものもありました.
自分が自転車で丸一日かけてしまなみ海道を走り,弟がその間に城巡り等をするというプランです.
ですが,2人で車中泊すると車に自転車が載らないし,
レンタサイクルを利用するにしても少々寒すぎるし(無理して走るとたぶん旅先で風邪を引く),
いろいろダメだろうということで今回は見送りました.別の機会を作りたいと思います.

2.1 多々羅大橋

斜張橋では国内最長.長さ約1.5km.
斜張橋は負荷の計算が難しいそうで,計算機を使用した構造解析・シミュレーションの発展で実現したそうです.
_IMG7840.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 16:16:40,焦点距離: 40mm,F値: 4.0,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7855.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 16:21:31,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/400s,ISO: 200,EV: 0]

2.2 生口橋(いくちばし)

多々羅大橋よりも先に完成した斜張橋.
_IMG7866.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 16:29:55,焦点距離: 48mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 800,EV: 0]

_IMG7867.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 16:30:25,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

2.3 因島大橋

国内8位の長さの吊り橋.長さ約1.2km.完成当時は国内最長の吊り橋で,
後に出来上がるこれよりも長い吊り橋の建造技術の基礎になっているそうです.
_IMG7878.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 16:39:14,焦点距離: 105mm,F値: 5.6,露光時間: 1/640s,ISO: 1600,EV: 0]

3 児島・坂出ルート(瀬戸大橋)

一番橋らしいルートです.
香川県側にある瀬戸大橋記念館に立ち寄って,構造とか工法とかを詳しく知ることができました.
無料の割に模型を始め展示物が充実しています.模型好きにはオススメですね!

3.1 夜景

夜景を撮った鷲羽山(わしゅうざん)では風速15m/s程度の強風のため,三脚でもマトモに写真が撮れませんでした(下1枚目).
与島SAの展望台は風もあまりなく,被写体の明るさもそれなりだったので手持ちで割と良く撮れました(下3枚目).
_IMG7903.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 19:32:23,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 2/1s,ISO: 6400,EV: -2]

_IMG7911.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 20:03:00,焦点距離: 40mm,F値: 7.1,露光時間: 1/4s,ISO: 6400,EV: 0]

_IMG7941.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 20:30:26,焦点距離: 48mm,F値: 4.5,露光時間: 1/13s,ISO: 6400,EV: -2]

3.2 四国側から

_IMG8019.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 08:48:19,焦点距離: 40mm,F値: 7.1,露光時間: 1/640s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG8358.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 11:41:41,焦点距離: 45mm,F値: 9.0,露光時間: 1/250s,ISO: 100,EV: 0]

_IMP3823.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 09:32:59,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 100,EV: 0]

_IMP3845.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 12:00:17,焦点距離: 3.8mm,F値: 4.5,露光時間: 1/640s,ISO: 100,EV: 0]

_IMP3849.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 12:03:13,焦点距離: 3.8mm,F値: 5.0,露光時間: 1/1250s,ISO: 200,EV: 0]

3.3 瀬戸大橋記念館

_IMG8258.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 10:50:38,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 6400,EV: -0.7]

_IMG8189.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 10:06:06,焦点距離: 53mm,F値: 10.0,露光時間: 1/40s,ISO: 12800,EV: 0]

_IMG8246.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 10:46:45,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/50s,ISO: 3200,EV: -0.7]


4 佐田岬半島

佐田岬半島,四国の西の端まで行ってきました.
灯台近くの県道が「険道」というべきか,
民家の軒先へ繋がっていそうな軽トラ向けの幅員の道で正直焦りました.
灯台の先には,九州が見えます!

_IMG7243.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 15:58:09,焦点距離: 28mm,F値: 9.0,露光時間: 1/1600s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7249.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 16:02:26,焦点距離: 37mm,F値: 9.0,露光時間: 0.001s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7303.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 16:26:47,焦点距離: 40mm,F値: 11.0,露光時間: 1/125s,ISO: 200,EV: 0]

5 四万十川

清流といわれる四万十川にも行ってきました.
いわれているほどきれいな感じの川ではありません(あれ?鬼怒川のが水がきれい?).
大規模なダム等が本流にない点や,流域の環境が清流たらしめているのだと思います.
近くに大きな街がないので,夜空が暗く澄んでいる!泊まったときに満天の星空だったので写真を撮りました.
アストロトレーサー*1を使いましたが,
それ以上の画像処理をせずに,次の写真のように,オリオン大星雲や,銀河までくっきり写る驚きの暗さです.

四万十川といえば,沈下橋も有名です.実際に見てきました.

_IMG7359.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 00:07:14,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 60s,ISO: 6400,EV: 0]

_IMG7342.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 23:40:50,焦点距離: 63mm,F値: 4.5,露光時間: 60s,ISO: 6400,EV: 0]

_IMG7343.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 23:43:57,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 60s,ISO: 6400,EV: 0]

_IMG7360.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 06:49:53,焦点距離: 28mm,F値: 5.0,露光時間: 1/50s,ISO: 25600,EV: 0]

_IMG7383.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 07:13:31,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/50s,ISO: 3200,EV: 0]

*1 : Pentax K-1に内蔵されてる星を追尾する機能

6 日本百名城

6.1 丸亀城

見事な高さと曲線の石垣が目を引きます.
去年,豪雨や台風の影響で石垣が崩れてしまったところがあり残念です.
崩れた石垣を並べて番号を振っていたので,将来的には復元されるのでしょう.
現存天守ですが,その中では一番コンパクトです.

_IMG6666.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 14:47:55,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 1/800s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG6771.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 15:58:41,焦点距離: 28mm,F値: 11.0,露光時間: 0.01s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG6777.JPG
[撮影日時: 2018:12:30 16:20:25,焦点距離: 80mm,F値: 9.0,露光時間: 1/125s,ISO: 200,EV: 0]

6.2 湯築城

戦国時代の城跡らしいです.一番高い位置には展望台があって,すぐ近くの松山城天守を望めます.
_IMG6895.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 08:42:10,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 0.01s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG6869.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 08:19:47,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 0.01s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG6871.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 08:21:14,焦点距離: 105mm,F値: 7.1,露光時間: 1/125s,ISO: 200,EV: 0]

6.3 松山城

現存天守のほか,多くの建物が現存あるいは復元されていてあまりお城に詳しくない人でも楽しめると思います(と私は思った).
あと,本丸にはリフトとロープウェイでアクセス出来るので運動不足な人にはやさしいです.
_IMG7010.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 10:59:48,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/250s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG7086.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 11:33:07,焦点距離: 28mm,F値: 11.0,露光時間: 1/160s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7115.JPG
[撮影日時: 2018:12:31 11:48:17,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/250s,ISO: 200,EV: 0]

6.4 宇和島城

こちらも現存天守.中が広くて居住性に優れていると感じました.
_IMG7537.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 09:42:07,焦点距離: 37mm,F値: 7.1,露光時間: 0.01s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7498.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 09:23:07,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/50s,ISO: 400,EV: 0]

_IMG7504.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 09:24:46,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/50s,ISO: 1600,EV: 0]

6.5 大洲城

木造で復元した天守.
復元天守の材料はきれいに仕上げられ何だか塗装もされている感じが.
長持ちすると思います.
_IMG7631.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 12:14:24,焦点距離: 28mm,F値: 3.5,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7660.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 12:32:41,焦点距離: 28mm,F値: 5.0,露光時間: 1/50s,ISO: 3200,EV: 0]

_IMG7662.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 12:34:02,焦点距離: 28mm,F値: 5.0,露光時間: 1/50s,ISO: 6400,EV: 0]

6.6 今治城

再建天守で模擬天守(史実に基づかない形の天守).
海水を引き込んだ堀があり,水城として有名なんだそうです
_IMG7726.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 15:20:52,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/500s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG7737.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 15:23:41,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/500s,ISO: 320,EV: 0]

_IMG7739.JPG
[撮影日時: 2019:01:01 15:25:16,焦点距離: 28mm,F値: 13.0,露光時間: 1/500s,ISO: 1250,EV: 0]

6.7 高松城

こちらも水城として有名だそうな.
天守台が修復され,さらには往時の天守の精巧な写真が見つかったそうで,天守を復元したいぞ,という旨の案内板がありました.
_IMG8404.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 13:02:36,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/320s,ISO: 100,EV: 0]

_IMG8412.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 13:07:48,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/640s,ISO: 200,EV: 0]

_IMG8445.JPG
[撮影日時: 2019:01:02 13:26:28,焦点距離: 28mm,F値: 7.1,露光時間: 1/125s,ISO: 200,EV: 0]

7 まとめ

  1. 長大橋は素晴らしい.
  2. 今回の旅行で長期の車中泊スキルが上昇しました.
  3. 今度四国を訪れるときは,しまなみ海道を自転車で満喫したいです.
    後は,お城絡みでいえば,高知城(と徳島城)に行きたいですね.
  4. そういえば,香川でうどんを食べませんでした.
    うどん屋さんの看板に「セルフ」と書いてあって大きな障壁になったんです.これも次回ということで