メッセージ

2017年01月02日の記事

2017/01/02(月)沼に底はあるのか

新年早々レンズを1本買ってしまいました.
Kマウントで望遠レンズは「smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED」(性能はリンク先の製品に準ずる)というカメラのキットレンズで我慢してきました.
今回買ったのはこれの後継レンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」です.
「焦点距離も一緒だし,開放F値も微妙に悪くなっているが何の意味が?」という人が多いと思いますが,多くの進化した点があります.
  1. 光学系が新しい構成になった.レンズ構成が8群12枚から11群14枚へなった.
    1. 解像力が確実に上がった
    2. 最短撮影距離が1.4mから0.95mへ短くなり,撮影倍率が0.28から0.30へ上がった
    3. 沈胴構造でコンパクトになった
  2. AFの動作音がほぼ無音になった.レンズ内モータ駆動になった.
    (今までは「ギュイーン,ギュイン!!」みたいなスゴイ音をまき散らしていた.
    これは回りで写真を撮ってる人が他社の高いレンズで静かに撮っているような空間において,
    かなり大きな精神的なストレスだった.)
  3. AFのピント合わせの時間が1/2程度まで早くなった
  4. 防滴対応になった
  5. 古いカメラでは使えなくなった
    (制御系が最新になって前方互換性を捨てた.私の持っているカメラではK-1でしか使えない.)
などと,新レンズは旧レンズの後継に位置するモデルですが,もはや別物といって良いです.

続きを読む