2010/10/16(土)棚を組み立てる

棚を組み立てる

実家に何度か帰っているんですけど,その度に棚を作っていて,先日塗装まで完成したのです.
それを今回研究室へ持ち込み組み立てました.
組み立て途中の写真は取り忘れたのでありません.いきなり本が置いてある写真です.
DSC00715.JPG


A4サイズの大きめなファイルが収納できる段が下2段,A5の専門書を置ける段が最上段です.
中板は可変で何点か動かすことが出来ます.
A4サイズの書類やファイルが2段以上入るカラーボックスって限られています.
それにA4が入るものは奥行きがありすぎて,机の上が狭くなってしまい不便です.
それで,今回のような棚を作りました.材料は厚みが15mmの合板です.
断面が見えるところには基本的に化粧板を貼っています.

DSC00717.JPG
DSC00716.JPG

近くから.化粧板の色は元々合板よりも明るく,着色してません.
そして,材料の取り方の関係で縦板なのに木の繊維方向が横を向いています.
これは…うっかりというヤツですね.まあ,ちょっと雰囲気が違っていいんではないでしょうか!
本を置くだけですから,まあ大丈夫でしょう.

撮影時にフラッシュを焚いた関係で結構本が棚に映りこんでいます.
塗料は7割つや消しのものだったんですが,うっかりかき混ぜるのを忘れてツヤツヤになってしまったのです…….
すみません,アホで.


DSC00722.JPG

この棚は左右非対称に作ってあって,机の上を広く使えるようになっています.
棚の右側が奥行きおよそ30cm,左が20cmくらいです.
棚の右側に大きな本やA4ファイルを,左側にはノートや小さめな本を置くつもりでした.

と,いろいろ自分なりに工夫した棚ですが,
不器用な上にあまり家具を作ったことがないものですから,近くで見るといろいろ雑な作りになっています.
機能的には◎なのですが出来映えは△です.塗装はそれなりに満足ではあるんですけど,やはり加工が….
今後も時間を見つけて,ちょくちょく作っていけたらと思います.上手くなってみせます!



本棚の本ですが,だいたい私物です.よくもまあ買いましたねぇ.
部屋にも数倍の量の本がありますけど,これって多い方なんでしょうかね.
考えてみると,私の投資先って生活費以外は基本的に専門書かパソコンか自転車ですね.
だからゲームも漫画も小説も何もない私生活を送っているわけだ…….あ,アニメは見てますけど!
本に囲まれた空間が好きなので,これからも買い続けるでしょうね.専門書は.
何より,各分野の体系的な知識をすぐに取り出せるという環境が重要だと思いますので.
ただ,必ずしも全部の本を読み切れていないので残念です.もっと本を読む時間も欲しいです!!