2010/10/17(日)サイクリング 阿武隈川沿いを下って

今回の記事は自転車のことばかりです.
相も変わらず,写真をペタペタ貼っています.容量が大きくなってしまいすみません.

サイクリング

日曜日だったので,サイクリングに出かけてみました.平日は遠乗りなんてとても出来ません.
目的地は,阿武隈川を可能な限り下流まで.
出発が11時頃で,寄り道その他を含めて,日没までに帰宅するようにしました.

昼食まで

福島市内を4号線の旧道および,13号線を併走する路側帯に自転車道がある道を利用して通過.
信夫山の麓の道まで出て,そのまま115号線へ.
阿武隈川の橋を渡りきったところで,サイクリングロードへ入りました.
比較的ですが舗装も傷んでいなくて,そこそこにスピードは出せました.700x28cのタイヤですからね.
IMG_2989.JPG


昼食を食べたのは記念碑の前.慰霊碑だったら流石にその前でご飯は食べませんが,
記念碑だったのでお邪魔しました.
ムシャムシャとお昼を食べていたんですが,
通り過ぎていくロードバイクの方々から変な目で見られていたような気が…….

あちら様は気合いの入ったウェア(レーパン)やヘルメットを身にまとっていました.
それに,ボトルとかも専用品だし,一通りそろえてある感じです.荷物はリュックを背中に.むれないのかなぁ.

私は普段着(チェックのシャツに,ややゆったりしたズボン)にノーヘル.
荷物はキャリアに使い慣れたショルダーバッグをくくりつけ,ボトルではなく普通の水筒を装備.
そんなこんなでおにぎりをムシャムシャ.まあ,人それぞれですな.
IMG_2994.JPG
IMG_2995.JPG

堤防の上の道は快適!

ずっと堤防の上の道を進みました.
途中から自動車も乗り入れられる道になりましたが,舗装は非常に良く,
車の通りもそんなに無いので,なかなか良い道だと思います.
自転車が以前と変わったのと,道がよいのとで,結構簡単に30km/hは出ます.
ただ今回はゆっくり進もうと思っていたので,24~28km/hで進みました.

対向でロードバイクと何台もすれ違いました.
服装はすごく気合いの入った人から,私に近い感じの人まで様々.ヘルメットは皆さん着けてましたけど.

行けたのは梁川というところまででした

堤防の上を進めたのは広瀬川という支流が阿武隈川に流れ込むところまで.
そこからは国道349号線を通ることにしました.この辺りは伊達市梁川(やながわ)です.
349号線の新しくなった橋を渡りきり,再び土手の上を進もうとすると…….
IMG_3003.JPG
IMG_3006.JPG

工事中で堤防の上の道を進めませんでした.
この先の349号線は路側帯が狭く,歩道も整備されていないので結構危険です.
時間も14時を回っていたので,今回はここまでとなりました.

帰路で通ろうと思った道から外れてしまう…

土手の上を引き返しても良いと思ったんですけど,面白くないのでちょっと別の道を行こうと思いました.
国道349号線を福島方面に向かい,途中でR399に入って阿武隈川を渡りR4へ出ようと思ったんですが,
マップルを忘れた関係でR399に入れませんでした.気がつくと県道4号線を走っていた私.いや,4号線だけどさ…….
下のGoogle Mapの画像のルートが通った道ですたぶん.
yanagawa-to-kanayagawa.png


高子沼

そんな沼あったのかって感じですけど,通り過ぎるだけでは何なので寄り道しました.
意外ときれいでした.ついでに水筒の水の補充もしました.
IMG_3015.JPG
IMG_3013.JPG
IMG_3014.JPG
IMG_3016.JPG


IMG_3011.JPG


お買い物

ホームセンターで,荷台の固定用ロープを追加購入.
以前は普通の自転車用ロープで間に合っていたんですけど,
キャリアが変わったらそれが使いにくくなってしまって,先日1つ買いました.
今回乗ってみて1つでは固定が不十分であることがわかったので増やしたというわけ.
あとはスーパーで食料品を買って帰りました.やはり荷台は必須ですね.
きっちりぐらつかずに荷物を固定できています.
IMG_3020.JPG


IMG_3025.JPG

夕焼けがきれいでした.

支配者という名の懐中電灯

懐中電灯を自転車に取り付ける目的で買いました.それと固定用のブラケットを2つ.
Amazonで買ったんですけど,佐川急便から電話が来たのが21時過ぎ.
担当のドライバーの方とはもう顔なじみになっているので,大変ですねぇと話しかけてみると
今日は地区を一人で担当しているとのこと.すげぇ…….お疲れ様でした.
ドミネータという名前のブツなんですが,すごいお名前ですよね.支配者だとさ.
写真の左側の方です.右は昔からマウンテンバイクで使っていたヤツ.
IMG_3028.JPG

明るさ160ルーメンを謳っているだけあって,かなり明るい.
照らす範囲が狭い分,自動車のハイビーム並みの明るさはあるかも.なので,下を向けての使用になります.
試しに使ってみたのですが,ハロゲンランプとは比較にならない明るさ.路面がよく見えます.
現状の夜戦装備ですが
  • ドミネーター DC-105F  …… 前照灯
  • SuperFireX 303 SF-303X  …… 前照灯
  • ペダル反射板
  • 標準のテールの反射板
  • CATEYE製のテールランプ
  • フロントタイヤの側面反射板
  • ズボンの裾巻き込み防止ベルト 反射材付き
  • 反射材付きタスキ
一通りそろった感じが.これで明日から安心して夜道を通れますね.

本日の移動距離ですが,およそ80キロでした.くたくた.鍛える必要ありですね.