2010/10/19(火)平日はやはり夜道を走るしかないか……

平日はやはり夜道を走るしかないか……

実験が終わったのは先程.スーパーも皆閉まってしまっていますね.
16時とか17時に帰れればまだ明るいんで良いんですけど,平日は21時は普通に回ってしまうのですよね.
朝走る,とするとペースを間違えると研究室で居眠りをする羽目になるものですから,結局夜道を走ることになると.
夜風は涼しくて(最近は時に寒いですが)気持ちいい.そういうメリットもあるから夜道も悪くはありません.
装備は十分に用意するのが必須項目ですが.

アニメを見る暇なし

帰り道で,ちょっと遠回りしてくると確実に0時は回ってしまっているわけで.
それから,フロに入り,寝る支度を調えて,
アニメなどをたくさん見ていると次の日が起きられない.溜まってきてます.録画ペースは落ちてないわけですからね.
いつ消化すれば良いものか.それとももう溜まっていく一方になるのか.飛ばし見,しますかね.

2010/10/17(日)サイクリング 阿武隈川沿いを下って

今回の記事は自転車のことばかりです.
相も変わらず,写真をペタペタ貼っています.容量が大きくなってしまいすみません.

サイクリング

日曜日だったので,サイクリングに出かけてみました.平日は遠乗りなんてとても出来ません.
目的地は,阿武隈川を可能な限り下流まで.
出発が11時頃で,寄り道その他を含めて,日没までに帰宅するようにしました.

昼食まで

福島市内を4号線の旧道および,13号線を併走する路側帯に自転車道がある道を利用して通過.
信夫山の麓の道まで出て,そのまま115号線へ.
阿武隈川の橋を渡りきったところで,サイクリングロードへ入りました.
比較的ですが舗装も傷んでいなくて,そこそこにスピードは出せました.700x28cのタイヤですからね.
IMG_2989.JPG


昼食を食べたのは記念碑の前.慰霊碑だったら流石にその前でご飯は食べませんが,
記念碑だったのでお邪魔しました.
ムシャムシャとお昼を食べていたんですが,
通り過ぎていくロードバイクの方々から変な目で見られていたような気が…….

あちら様は気合いの入ったウェア(レーパン)やヘルメットを身にまとっていました.
それに,ボトルとかも専用品だし,一通りそろえてある感じです.荷物はリュックを背中に.むれないのかなぁ.

私は普段着(チェックのシャツに,ややゆったりしたズボン)にノーヘル.
荷物はキャリアに使い慣れたショルダーバッグをくくりつけ,ボトルではなく普通の水筒を装備.
そんなこんなでおにぎりをムシャムシャ.まあ,人それぞれですな.
IMG_2994.JPG
IMG_2995.JPG

堤防の上の道は快適!

ずっと堤防の上の道を進みました.
途中から自動車も乗り入れられる道になりましたが,舗装は非常に良く,
車の通りもそんなに無いので,なかなか良い道だと思います.
自転車が以前と変わったのと,道がよいのとで,結構簡単に30km/hは出ます.
ただ今回はゆっくり進もうと思っていたので,24~28km/hで進みました.

対向でロードバイクと何台もすれ違いました.
服装はすごく気合いの入った人から,私に近い感じの人まで様々.ヘルメットは皆さん着けてましたけど.

行けたのは梁川というところまででした

堤防の上を進めたのは広瀬川という支流が阿武隈川に流れ込むところまで.
そこからは国道349号線を通ることにしました.この辺りは伊達市梁川(やながわ)です.
349号線の新しくなった橋を渡りきり,再び土手の上を進もうとすると…….
IMG_3003.JPG
IMG_3006.JPG

工事中で堤防の上の道を進めませんでした.
この先の349号線は路側帯が狭く,歩道も整備されていないので結構危険です.
時間も14時を回っていたので,今回はここまでとなりました.

帰路で通ろうと思った道から外れてしまう…

土手の上を引き返しても良いと思ったんですけど,面白くないのでちょっと別の道を行こうと思いました.
国道349号線を福島方面に向かい,途中でR399に入って阿武隈川を渡りR4へ出ようと思ったんですが,
マップルを忘れた関係でR399に入れませんでした.気がつくと県道4号線を走っていた私.いや,4号線だけどさ…….
下のGoogle Mapの画像のルートが通った道ですたぶん.
yanagawa-to-kanayagawa.png


高子沼

そんな沼あったのかって感じですけど,通り過ぎるだけでは何なので寄り道しました.
意外ときれいでした.ついでに水筒の水の補充もしました.
IMG_3015.JPG
IMG_3013.JPG
IMG_3014.JPG
IMG_3016.JPG


IMG_3011.JPG


お買い物

ホームセンターで,荷台の固定用ロープを追加購入.
以前は普通の自転車用ロープで間に合っていたんですけど,
キャリアが変わったらそれが使いにくくなってしまって,先日1つ買いました.
今回乗ってみて1つでは固定が不十分であることがわかったので増やしたというわけ.
あとはスーパーで食料品を買って帰りました.やはり荷台は必須ですね.
きっちりぐらつかずに荷物を固定できています.
IMG_3020.JPG


IMG_3025.JPG

夕焼けがきれいでした.

支配者という名の懐中電灯

懐中電灯を自転車に取り付ける目的で買いました.それと固定用のブラケットを2つ.
Amazonで買ったんですけど,佐川急便から電話が来たのが21時過ぎ.
担当のドライバーの方とはもう顔なじみになっているので,大変ですねぇと話しかけてみると
今日は地区を一人で担当しているとのこと.すげぇ…….お疲れ様でした.
ドミネータという名前のブツなんですが,すごいお名前ですよね.支配者だとさ.
写真の左側の方です.右は昔からマウンテンバイクで使っていたヤツ.
IMG_3028.JPG

明るさ160ルーメンを謳っているだけあって,かなり明るい.
照らす範囲が狭い分,自動車のハイビーム並みの明るさはあるかも.なので,下を向けての使用になります.
試しに使ってみたのですが,ハロゲンランプとは比較にならない明るさ.路面がよく見えます.
現状の夜戦装備ですが
  • ドミネーター DC-105F  …… 前照灯
  • SuperFireX 303 SF-303X  …… 前照灯
  • ペダル反射板
  • 標準のテールの反射板
  • CATEYE製のテールランプ
  • フロントタイヤの側面反射板
  • ズボンの裾巻き込み防止ベルト 反射材付き
  • 反射材付きタスキ
一通りそろった感じが.これで明日から安心して夜道を通れますね.

本日の移動距離ですが,およそ80キロでした.くたくた.鍛える必要ありですね.

2010/10/16(土)棚を組み立てる

棚を組み立てる

実家に何度か帰っているんですけど,その度に棚を作っていて,先日塗装まで完成したのです.
それを今回研究室へ持ち込み組み立てました.
組み立て途中の写真は取り忘れたのでありません.いきなり本が置いてある写真です.
DSC00715.JPG


A4サイズの大きめなファイルが収納できる段が下2段,A5の専門書を置ける段が最上段です.
中板は可変で何点か動かすことが出来ます.
A4サイズの書類やファイルが2段以上入るカラーボックスって限られています.
それにA4が入るものは奥行きがありすぎて,机の上が狭くなってしまい不便です.
それで,今回のような棚を作りました.材料は厚みが15mmの合板です.
断面が見えるところには基本的に化粧板を貼っています.

DSC00717.JPG
DSC00716.JPG

近くから.化粧板の色は元々合板よりも明るく,着色してません.
そして,材料の取り方の関係で縦板なのに木の繊維方向が横を向いています.
これは…うっかりというヤツですね.まあ,ちょっと雰囲気が違っていいんではないでしょうか!
本を置くだけですから,まあ大丈夫でしょう.

撮影時にフラッシュを焚いた関係で結構本が棚に映りこんでいます.
塗料は7割つや消しのものだったんですが,うっかりかき混ぜるのを忘れてツヤツヤになってしまったのです…….
すみません,アホで.


DSC00722.JPG

この棚は左右非対称に作ってあって,机の上を広く使えるようになっています.
棚の右側が奥行きおよそ30cm,左が20cmくらいです.
棚の右側に大きな本やA4ファイルを,左側にはノートや小さめな本を置くつもりでした.

と,いろいろ自分なりに工夫した棚ですが,
不器用な上にあまり家具を作ったことがないものですから,近くで見るといろいろ雑な作りになっています.
機能的には◎なのですが出来映えは△です.塗装はそれなりに満足ではあるんですけど,やはり加工が….
今後も時間を見つけて,ちょくちょく作っていけたらと思います.上手くなってみせます!



本棚の本ですが,だいたい私物です.よくもまあ買いましたねぇ.
部屋にも数倍の量の本がありますけど,これって多い方なんでしょうかね.
考えてみると,私の投資先って生活費以外は基本的に専門書かパソコンか自転車ですね.
だからゲームも漫画も小説も何もない私生活を送っているわけだ…….あ,アニメは見てますけど!
本に囲まれた空間が好きなので,これからも買い続けるでしょうね.専門書は.
何より,各分野の体系的な知識をすぐに取り出せるという環境が重要だと思いますので.
ただ,必ずしも全部の本を読み切れていないので残念です.もっと本を読む時間も欲しいです!!

2010/10/15(金)ポチりそう……

ポチりそう……

自転車部品をポチってしまいそうです.人間の欲望とはまあ………….

タイヤの振れとり

前から乗っているマウンテンバイクのブレーキ調整を久しぶりにしたんですが,
その際に気になったのがタイヤの振れ.
ブレーキのワイヤーを短くして,ブレーキシューとリムの間隔を狭くしたら,
ゆがんだリムとシューが干渉してタイヤが回らん…….おいおい!

よく整備されたタイヤは真円ですが,しばらく乗っていると,このようにだんだん歪んできてしまうのです.
このチャリなどは,購入後5年以上一度もその辺の整備をしていないですし,
何度もこけたり,高速ですごい段差を超えたり,
恐ろしい重量の荷物を運んできたものですからもうそれはそれは恐ろしいほどに.


振れとりに使いますのは「ニップル回し」.
これでスポークの先のニップルという部分を回すことでタイヤのゆがみを補正できます.結構難しいです.
今回初挑戦でしたが,結局多少はマシになった程度で,ブレーキをかけるとやはり歪みがわかります.
完組ホイールを新規で買った方が早いかも知れませんが,これから乗る頻度は減るわけですし,別に大丈夫ですよね.
ブレーキは調整しただけあって,効きが良くなりました.タイヤも一応回りますし,目的は達したわけです.

2010/10/15(金)昨日の日記の写真と……

昨日の日記の写真
↓各種ハンドル回りのパーツについて.ハロゲンランプと鍵,サイコンが取り付けられています.
IMG_2978.JPG

IMG_2975.JPG
IMG_2976.JPG



↓自転車のおいてある状態.スタンドの2点と,前輪のみが接地していて,後輪は床からはみ出しています.
IMG_2979.JPG
IMG_2980.JPG
IMG_2981.JPG


新歓

研究室の新入生歓迎会でした.3年生の活躍を願って,彼らの良き先輩であることを目指したいものです!
後輩に勧められるまま,お酒を大量に飲んでしまってまずい状況です.
今,非常に眠い…….飲酒運転になるので自転車による夜の散歩は今日はお休みです.
2次会のカラオケで,ついThousand Enemiesを歌ってしまいました,あはは.