2012/05/20(日)真っ赤な太陽

明日は金環日食です.
天気が非常に微妙でちゃんと観察できるかわかりませんが,一応土曜日に準備はしました.
減光用のフィルターですが,幸運なことに(?)
誘電体多層膜のフィルターを数枚入手できてしまったので,それを使うことにしました.
ただし,大きさが50mm角の正方形なため(持っている望遠レンズはφ58です…),
アルミ箔で周囲を覆ってレンズに貼り付けるという工作が必要になりました.
それに,本来の用途ではないため,可視光すべてを均一に減光は出来ません.

IMGP7875.JPG


IMGP7876.JPG


ミテクレはとても悪いですが,ちゃんと機能はするので良しとしましょう.
IMGP7877.JPG


これで太陽さんを撮影すると次のように写ります.
IMGP7902.JPG

赤いのはこのフィルターの特性です.
650~750nmくらいの部分に透過率が若干高い場所が存在するので赤く写ります.
このフィルターは光量をおよそ1000000分の1以下に減光できるものです.
太陽も結構暗めに見えますので,ピント合わせに最適なフィルターといえます.
どうやら,黒点も見えているようです(それにCMOSセンサーで死んでいる画素があることも確認できます…….).
まあ,安いレンズ+間に合わせのフィルターにしてはよく撮れているんではないでしょうか.

別の種類のフィルターも試します.こっちはピンクだ…….
IMGP7905.JPG

このフィルターは光量をおよそ10000分の1~100000分の1以下に減光できるものです.
曇っていたり,金環日食の瞬間を撮影する場合はこちらの方が有利のように思えます.

撮影していて思ったんですが,ピント合わせが大変です.
念のためファインダーを直視せず,
ライブビューモードで液晶モニタを見てピントを合わせるのですが,周囲が明るくて画面がよく見えません!
対策として,カメラに自分の長袖の服を着せて,画面の周りを暗くしました.
それでもピント合わせはシビアです.光源にピントを合わせる訳ですし,
ライブビューの明るさはユーザが自由に設定できないので…….

明日の朝は晴れますように!

2012/05/13(日)連休明けの1週間疲れました

連休明けの1週間疲れました.
平日の疲れについては,休んでいた期間が長かったのと,
何だかすることが連休前よりも明らかに増えてきたことからですね.

昨日は余計な捜し物で半日つぶれてしまったことが精神的に,
その後強風の中を自転車で出かけたことで肉体的に疲れた感じです.
後者は心地よい疲れだったんですが,前者がどうにも…….

そういえば,Amazonでポチってしまったものが届きました.
そのうちの一つが懐中電灯です.GENTOS SF-353X3というLEDライト.
IMGP7752.JPG

これの数世代前のライト(確かSF-303X)を使っているんですけど,それが使いやすいので買い増しです.
SF-353X3はeneloopが使用可能であると公言しているので,よりeneloopが使用しやすいものと思われます.
これの用途ですが,自転車の前照灯が主です.
これの最大出力は無駄に明るいので,夜中の田んぼのど真ん中の道でも安心して通行できます.
SF-303Xの時点でも十分だったのに,2倍強の明るさを持つらしい.夜道を走るのが楽しみです.

2012/05/06(日)市貝町芝ざくら公園

日中.市貝町芝ざくら公園へ

リハビリに市貝町にある芝ざくら公園まで自転車で行ってきました.
片道20kmくらいです.坂道が結構あるので大変といえば大変です.

期待して行ったんですが…….
IMGP7504.JPG

この通り,先日の雨で完全にやられてしまっていました.
ちなみにカナヘビがこの中にいます.何処でしょう?

遠くから見ると多少はマシです.
IMGP7481.JPG


ヒトヒトヒト.ちなみにこの公園に来るまでの道では1~2km以上の渋滞が起こっていました.
IMGP7492.JPG


公園の一部なのか,池がありそのホトリに鯉のぼりが.5月5日なのでちょうどいいですね.
IMGP7485.JPG


明らかに芝桜よりも新緑の方がきれいです.
IMGP7486.JPG


なのに新緑の写真を撮っている人はほとんどいませんでした…….
IMGP7490.JPG


萌えている木々の葉の色というのは何度見ても素晴らしい.
IMGP7503.JPG


証拠写真.自転車で確かに来ました.
ちなみに自動車・バイクは駐車料金を取られますが,自転車は無料です.お得ですね!
IMGP7509.JPG


帰り道.踏切から烏山線の線路です.単線で架線がないというのはやはりシンプルで良いですね.
IMGP7517.JPG


麦畑の上を風が流れて.高根沢は麦の生産量が比較的多い町です.
IMGP7544.JPG

夜.友達と飲みに

宇都宮で飲んできました.そのとき注文した活け作り.まだパクパクして生きがいい!
IMGP7548.JPG


顔がすごく透き通っていました.宝石のよう.おいしくいただきました.
IMGP7549.JPG

2012/05/05(土)Blu-rayドライブとWindows7

実は一昨日の3日,ヨドバシカメラに行きまして,いろいろものを買ってしまいました.
Blu-rayドライブとWindows 7 Professional 64bitのDSP版が主です.
Blu-rayドライブはパイオニアのBDR-207MBK.
これはバルク品で,リテール品のBDR-207JBKよりも少しだけ安いです.
一応ソフトもついているので,特に買い足すor調べ物する必要もなくBlu-ray視聴まで使えるはずです(Windowsなら).
何故今頃,Windows7を買うことにしたかといえば,Blu-rayをLinuxで使うには不安があったのと,
時間に余裕があれば(ないけど)Linux(Debian)上のKVM(仮想環境)上にWindows7の環境を構築したいなという野望があったからです.

対象マシンは去年組んでしまったCore i7 2600のLinux機(BlueOwlという名前).
今回は320GBのHDDへ普通にインストールすることにしました.
しかし,インストール完了後の再起動でWindowsのロゴでフリーズするという病をいきなり発症.
セーフモードで起動してもダメ.ディスクの読み込みに失敗しているようです.
まさか,この320GBのディスクがext3(Linuxのフォーマット形式)でフォーマットされたままインストールしたからなのか?
未使用のディスク(1TB)で試したら何の問題もなくできました.想定外のインストールの仕方だったようです…….
半日かかってしまった…….

インストールが終わってみると,Windows7は会社で使っているので操作感も特に不都合はなく,
マシン自体が高性能なので快適そのものでした.
ファイルサーバとのデータの遣り取りのテストも,読み書き両方で100MB/sを叩き出しました!
Linuxでは60MB/s.LinuxのHDDは160GBでWindows7は1TB.ディスクの速度がボトルネックになっていたようです.
よく使うプログラムを適当にインストールし,この日は終了.

翌日4日には別の問題が生じました.
BlueOwlは日頃録画ファイルのエンコードに使っているため,
BIOSで起動ディスクを切り替えてLinuxとWindows7の共存を図ろうとしました.
しかし,そうするとLinuxを起動した場合,ネットワーク速度が通常の100~1000分の1以下に落ちるという事態に陥ったのです.
pingを叩くと,どうやらパケットの半分程度が損失している模様.これは通常あり得ないことです.
しかも,Windows7に切り替えると普通に使えます.あら不思議.
わたし、気になります!
偶然閃いた私は,HDDのSATAケーブルの差し込みポートを変えました.そうすると解決.
そういうこともあるんですね.これも解決まで半日近くかかってしまいました.

今のところBlueOwlは正常にLinux機として使用できています.ホッ….

2012/05/04(金)220kmの旅

1日,2日と,栃木県中部から埼玉県川口市まで自転車で往復してきました.
片道110km.何故行ったのかといえば,そこに道があったから,的な.
弟がそっちに住んでいるので,
そこに一泊して彼の様子を見てくるというのが目的といえば目的でした.

前日に自転車のメンテをしているときに,
部品(フロントディレイラー)を壊して冷や汗ものでしたが(前の記事参照),
修理して,そのほかの部分もほぼ万全の状態で臨みました.

IMGP7466.JPG


行きは真岡近くまで鬼怒川のサイクリングロードを通りました.
やはり,川沿いは進みやすいし新緑がきれいでした.
ロードバイクの人とちょこちょこすれ違いました.
挨拶してくれる人も多く,そういう意味でも気持ちよかったです.
その後は結城の街の中を通過し,4号線バイパスと平行する道を進んで,
利根川・江戸川を渡った後に4号線へ入るというようなコースをたどりました.
日頃の行いが悪かったからか,
行きはカッパを着る間もなく通り雨に2回降られ,ずぶ濡れに.
2回目は利根川を渡る橋の上で遭遇して,
遮蔽物がなく雨宿りできず特にひどかったです.
雨が痛かった…….

弟はそれなりに元気そうでした.
晩ご飯でお酒を飲みながら結構話せたので良しとしましょう.

帰りは4号線バイパスを宇都宮近くまで北上し,
そこから逸れて宇都宮市内を通過するコースをとりました.
帰りも途中までは雨に降られなかったものの,
終盤40kmは本降りの中の移動となりました.
雨の中これほど長距離を走ったのは初めてだったと思います.
水たまりに突っ込んでしまったとき等,面白かったですが,
泥よけのない自転車だったので,いろんなところが泥まみれに.
それに,カッパが非常に暑くて不快でした.けどカッパを着ないまま走ると
体温を奪われ翌日以降風邪を引くこと間違いないので仕方ないですね.
残り10kmを切った辺りはもう疲れ切っていて,
足も腕も,そして上半身も痛くてスピードが出ませんでした.
ゴールしたときは妙な達成感がありました.

今回はポータブルナビにかなり頼りました.
結果,鬼怒川から逸れた後の道にも迷うことはなかったものの,
川口近辺ではかなり無理なショートカットをすることになり疲れました
(川口周辺はアップダウンが激しく,そういう場所を通る羽目になった).
SonyのNV-U35を使っていますが,これは簡易防滴仕様です.
そのため帰りの雨の中でも普通に使えて重宝しました
(ただし,豪雨の中ではダメらしい).
個人的にはサイクリングの必需品となりつつあります.

で,現在進行形で筋肉痛に悩まされています.
階段としゃがむ動作が特に辛い状態です.
明日か明後日か,リハビリで出かけようと思います.