ARAYA CX 2010 改2

2015/03/29自転車
ざっくり,コンポをだいたいDeoreに交換しました(この1行だけ2023/10/27追記).

先日偕楽園まで出掛けたわけですが,
帰りにクランク(ペダルが着いている部品)の根本(ボトムブラケットという部品)付近から異音がしました.
また,最近はいくつかの満足できない点がありました.
  1. チェーンが伸びている.
  2. チェーンリング,リアのスプロケットの歯も減ってきている(ようだ).
  3. フロントディレイラーも今使っているもののストロークが不足気味でアウターに入れづらい.
  4. 今の脚力・用途に合ったギア比ではない.もっと低速寄りで楽に登坂ができ,それなりの速度で巡航できるようにしたい.
  5. ブレーキレバーのストロークが足りない.後から調べると今のDC135はロード用のレバーでVブレーキには適さないようだ.
  6. もう少し部品の信頼性が欲しい.
で,結論としては駆動系を総入れ替えするということになり,実施しました.
例によってネットで部品を注文して,自分で作業しました.
部品のネジが逆ネジだと気がつかないまま緩めるつもりで締めていたり,部品の洗浄に手間取ったり,
時間のロスが結構ありました.慣れるほど作業したいとは思いませんが,次はもう少し手際よく済ませたいものです.

_IMP4424.JPG

Before.

_IMP4456.JPG

After.

下に交換した部品の表を示します.
ご覧いただくとわかりますが,駆動系の主要部品はShimano Deore以上のグレードになってしまいました.

現在の私の脚力・用途に合った今までよりも低速よりのギア比です*1
また,リアが8速から9速へ増えました.
試走した感じでは,チェーンリングはミドルとアウターで事足りる感じです.
インナーはよほどの坂道でない限りは使う機会がなさそう.

今回の交換により,上で不満だった点は全て解消されました.
ただ,フリーハブの注油が不完全だったようなので,今度整備し直します.


部位交換作業前の部品交換した部品(空欄は続投)
フレームサイズ460mm
基本重量11.0kg(カタログ値)
フレームオールクロモリ
フォークカーボンブレード CYCLRO-CROSS 1-1/8" AHEAD
ヘッドセットFSA INTELLASET 1-1/8" AHEAD
BBセットShimano BB-UN26 カートリッジ 68-123mmShimano SM-BB51
ハンドルバーNITTO B261 AA
ハンドルステムKALLOY AS-008 3D鍛造アルミ 100mm 7°
グリップVELO 185-D2 ダブルデンシティ 130mm
VブレーキShimano Deore BR-T610 Vブレーキ(前後)
ブレーキレバーダイアコンペ DC135Shimano Deore BL-T610 
ギアクランクShimano Acela FC-M361 48-38-28TShimano Deore FC-M590 44-32-22T クランク長170mm
チェーンShimano CN-HG40 ナローHGShimano CN-HG93 スーパーナローHG
カセットShimano Alivio CS-HG30-8 11-30TShimano Deore LX CS-HG80-9 AU 11-34T
ペダルWellgo LU-908 アルミシルバーボディー ブラックケージ
リアメカShimano Acera RD-M360-SGSShimano Deore RD-M591-SGS
フロントメカShimano Altus FD-M311 φ28.6Shimano Deore FD-M591
シフトレバーDIA COMPE(ダイアコンペ) ”Silver” Wシフトレバー仕様 
ハブShimano HB-RM40/FH-RM30-8 32H 8/9段フリーハブ 100x135 SFQR
スポーク14G ステンレス
リムARAYA AR-713
タイヤブラックCNC 32H KENDA 700x28C KWEST F/V
サドルビーム スプリングコンフォートサドル ブラウン 
シートポストKALLOY SP-373 27.2x300 6061アルミ
_IMP4467.JPG

試し乗りをした際に公園で咲いていた早咲きの桜.

*1 : ちなみに今までのギア構成でも普通のロードに比べるとはるかに登坂向きのものでした…….