2017/01/04(水)国道1号線による静岡横断

2泊3日で自動車旅行(ドライブのようなもの)してきました.
出掛けた先は表題の通り静岡.浜名湖周辺を重点的にウロウロしてきました
(でも一番写真を撮ったのは愛知は渥美半島の伊良湖岬という所でした.).

行き当たりばったり的な旅でしたが,今回の目的は一応次のようなものでした.
  1. 2016年秋の東北旅行で試そうとしたことの再試行.
    1. 一人旅車中泊のノウハウ検証.
    2. モバイルルータ+ノートパソコン(あるいはタブレット)連携での利便性検証.
    3. ほか.
  2. 圏央道が気がつくと必要な区間が開通していたので,その利便性検証.
  3. GPSロガーを自動車で利用した場合の利便性検証.
  4. 各地に点在する太平洋岸自転車道がどんなモノか確認する
    (ただしサイクリングは出発時点で断念している).
  5. 国道1号線がどんな道か把握する.混まない範囲でなるべく長距離乗る.
  6. うなぎパイを買ってくる.
  7. 記録写真を撮る.
  8. HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」をはじめ手持ちの機材をいろいろ検証する.
というわけで,写真と地図で紹介したいと思います.

続きを読む

2016/11/28(月)ファイルサーバの設定作業実施

久しぶりにファイルサーバ絡みの作業を行いました.
家族の使っていたパソコンがハード的にアップグレードされ*1,マザーボード,CPU,メモリを譲り受けました*2
これはもったいないので,ケースとシステムディスクはテストサーバとなっていた初代デスクトップPCのものを流用し,
電源とデータ置き場用HDDを新調して,LAN内専用の比較的省エネファイルサーバを追加することにしました.その設定です.

すでにシステムディスクにはCentOS7がインストールされており,
Linux系のOSはハードウェアの構成がガラリと変わってもOSやドライバの再インストールとかは不要です.
そのため今回は既存のシステムにHDDを追加し,
ファイルサーバとして動作するソフトウェア(sambaというソフト)をインストールして設定するという作業を行いました.
作業手順を調べ,時には思い出し,操作をメモしながら進めていきました.
大した作業ではありませんが,時間はかかります.

今回新たにやったのが2TB以上のサイズのHDDに対して,
CUIでパーティション作成とファイルシステムのフォーマットを行う作業でした*3
partedコマンドとmkfsコマンドを駆使することで結構簡単に設定できました.
Linuxはその気になれば大抵のことはCUIでできてしまうと再認識しました.

今の時点ではsambaの設定まで一通り終わって,早速データを転送中です(手始めに400GB程).
この新サーバを活用しながら,データの整理が捗れば非常にうれしいです.

*1 : 相性問題やWindows 10関連のトラブルが重なった関係で,部品交換した方がすっきりするという判断らしいです.

*2 : 第3世代のCore iシリーズの部品です.CPUはCore i7 3770で,私のデスクトップのCore i7 2600より新しいし速いという……….

*3 : 今まではGUIからだったり,OSのインストール時に作業するだけで済んでいた.今回は設置場所が自室ではなく,出向いてモニターを接続するのが面倒くさいため,部屋から端末エミュレータを使って設定することにした.