2016/09/14(水)サイクリングで一眼レフをなるべく安全に携行する方法の検討

これからは自転車で出掛けるのが気持ち良い季節になっていきます.
カメラを買ってしまった手前,自転車で出かける際にもカメラを持ち出したくなるものです.
そこで,自転車で出かける際に一眼レフカメラを持ち出す際に必要なことを考え直してみました.

続きを読む

2016/08/12(金)黒部ダムへ行く(追記予定)

イベントでカメラマンをした翌日,黒部ダムへ行ってきました.
6時前に自宅を出て,10ごろに長野側の麓の駐車場に到着.
天候には恵まれましたが,人の多さに打ちのめされました.

_IMP1681.JPG
[PENTAX PENTAX Q7 3.8mm F4.5 1/400秒 ISO100]

ダムの上から.放水により生じる霧で虹が見えます.


手摺りから顔を出して下を見ると,それはそれは強い風が下から吹き上げてきます.
涼しいですが結構怖い.動画に放水の様子を撮ってみました.
首からストラップは提げていましたが,それでもカメラを落としたらどうしようと思ってしまうような場所でした.


続きを読む

2015/05/03(日)東京スカイツリー・浅草周辺

大学時代の友人とスカイツリー・浅草へ観光に行ってきました.
_IMP5081.JPG
PENTAX PENTAX Q7 / 3.8mm F4.5 1/80秒 ISO200

東北本線(宇都宮線)で上野に着くまではグリーン車を利用.快適でした.


続きを読む

私の自転車

2015/03/12自転車メモ
主にフレームがクロモリ製の自転車を使ってきました.
クロモリフレームは安くて丈夫で重く長持ち,メンテナンスをサボると錆びてしまう代物です.だがそれが良い.

使い勝手の関係で,必ずキャリアとセンタースタンドを取り付けます.

ARAYA CX 2010 改3

IMGP1133.JPG

手を加えながら長く乗ってきましたが,そろそろ動態保存モードで運用しようと思います.
ドロヨケがないので車に積みやすく,奥日光,浜名湖,京都等,一番遠征で使ってきた自転車です.
フリクションタイプのWレバー装備なので,出先での変速機の調整トラブルは起きづらいです*1
ギア比はワイドレシオで街乗り・アップダウンに最適です.スピードは捨てています.

*1 : ただし,リア9速をフリクションで変速しているので大まかな変速しかできません.

ARAYA DIA 2016

IMGP0649.JPG

_IMP2567.JPG

舗装路ならどんな場所でも気兼ねなく進んでいける自転車.観光地でも存在感があまりないので景観を壊しません.
悪天候や雨上がりに便利と思って装備したドロヨケが車に載せる際不便です.前輪を外してもあまりコンパクトにならないのです.
九州へは根性で車に載せていきました松島もなんとかなりました.だけど邪魔なのです.

2021年くらいに自損事故でフレームに衝撃が加わって塗装剥離が発生しました.
外観では明らかな亀裂は認められませんが,以来比較的短距離を乗ることが多いです.

ドロップハンドルには補助ブレーキレバーがついているので街乗りもそれなりにこなせますが,不利です.
スピードは頑張れば出ますが,頻繁な加減速は苦手のため,機動性低し.

Raleigh RFT 2022

IMGP3319.JPG

2023年夏に購入.使い倒すつもりで活躍予定.
ブルホーンバーとディスクブレーキ,シフトレバーの配置の関係で一番街乗り・観光に適す.スピードの出しやすさはCXとDIAの中間くらいです.
下り坂は最優秀と思われます.