検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 検索タグ import 指定期間 2010年04月の記事 タグで絞り込み Linux(8) TeX(2) vim(1) クロスプラットフォーム(1) 未分類(2) 全14件 (1/3ページ) 記事本文を表示
画像・各種ファイルのUP 2010/04/30未分類import adiaryでは,アップロードした写真のサムネイルを自動で作成してくれる機能があります. ただし,この機能を利用するには,PerlMagicというプログラムがサーバに導入されている必要があります. このサムネイル機能は好みによってそのまま使いたくない場合があります. 以下は実際に利用した際の例. サムネイル表示を自動でやってくれるのはいいですが, jpegの圧縮率を上げすぎていて,結構なノイズが載ってますね. これは……素直に元から縮小したファイルを用意しろということなんですかね. ImageMagickとシェルスクリプトの活躍ですね! デフォルト値の120px.私としては,小さくてよく分かりません. 自分で設定して,800pxに変更したもの.だいぶ大きくなりました. 別の写真.とある川の水面.800px 上限は800pxのよう.それ以上だと枠からはみ出ます(1280pxのディスプレイで).