Debianのインストール

2010/07/01未分類import

Debianのインストールについて

解説しているページは非常に多い.
インストールしたバージョンはLenny(Debian GNU/Linux 5.0.4 2010年1月リリース).

公式ページにISOイメージはあるのでそちらを参照して欲しい.
リンク切れの可能性もあるが,その時点でのstable*1のインストールマニュアルはこちら
パソコンのアーキテクチャごとにマニュアルが異なるようなので,適切なリンク先を辿って欲しい.
2010年の時点では,Intel系のCPUのコンピュータなら
たぶん「Installation Guide Intel x86 用」などと書いてあるものをたどっていけば良いと思う.
わからない場合は,人に聞くか,適宜調べてください.

詳しい解説は上記リンク先に任せるものとして,
この記事では,本サーバでどのような設定を行ったかをなるべく順序よく記述するものとします.

*1 : 安定版.その時点(あなたが閲覧している今そのとき)でインストールが推奨されているバージョン.名前の通り安定していて扱いやすい.ただし,最新の機能は使えない

要点

インストールディスクを起動する

インストールディスクを用意して,インストールマシンで起動する.大まかに,以下の流れになります.
  1. インストールディスクの入手(可能な限り最新の安定版を入手することを勧めます).
    • ISOイメージをDVDなどに書き込んで,ブートディスクを作ります.
  2. ディスクをインストールしたいマシンに入れて,電源投入.
    • インストールディスクを読み込ませるには,BIOS上でFirst Boot DeviceをCDドライブにしておく必要があります.
  3. インストールディスクのメニュー
    • この辺りから,Debianのバージョンごとに少しずつ異なってくるので,マニュアルを見て適切なものを判断してください.
    • 私(Hirayama)は,最初のメニューで,Option→Expert Graphical Installというように選択しました.これはインストールがGUIで行えて,それなりの詳しさで設定を行えるインストールモードです.

インストール本番

多分にOSのバージョンごとに微妙な差異が生じていると思いますので,どんな設定をしたかをまとめておきます.
インストールのモードによっては設定項目が存在しない場合もあります.
以下の設定項目はクイックインストールに準拠しています.
このページの方が記述量が少なくて見やすい.このページを参照しつつ,わからないことがあったら,上で紹介した詳細な解説を参照するのがベターでしょう.
  • 言語は日本語.
  • キーボードは106日本語キーボード
  • 言語ロケールは,システムで使うものはEUC-JP,追加でUTF-8*2
    • この設定項目は普通のグラフィカルインストールだと表示されない模様.インストール後にも設定できるので問題ない.
  • ディスク(HDDやSSDなど)の使い方は,「最大の空き領域を使う」→「すべてのファイルを1つのパーティションに」とした.
    • 大規模なサーバでもないので.
  • ファイルシステムはext3.
  • 管理者の設定はrootを有効にして,パスワードを設定(パスワードはサーバの箱のどこかに書いてあります.)
  • 一般ユーザの設定はとりあえず,インストールした人の名前(yushi)のユーザを作りパスワード設定しました.
  • ネットワークの設定
    • ホスト名はとりあえずDebian
    • ドメイン名は空白.
    • IPアドレスは,LAN内のもので192.168.11.6(ルータでも設定しておく).
    • 当然DHCPは使わない.
  • パッケージ設定
    • 追加パッケージといったものはYes
    • NonFreeもイエス(選択肢があれば.なければ別によい)
    • ソフトウェアコレクションは下記を選択した.
      • デスクトップ環境
      • ウェブサーバ
      • ファイルサーバ
      • 標準システム
  • GRUBのインストールははい.grub2をMBRにインストール.
ここまでで一通りインストールが完了する.
再起動して,ログイン画面が出ればそれでOK.

*2 : TeXを使う場合にロケールがUTF-8だと2010年の時点だと不便であるため